ルークス志塾とは?
私たちはAO,総合型選抜入試対策で
難関校進学率86.1%の実績を誇る、塾・予備校です。
-
慶應義塾大学の累計合格者数(11年間)
1141 名
-
東京大学の累計合格者数(11年間)
50名
-
難関大の合格者事例
一般との両立、
入塾時に実績ゼロ、
体育会系、偏差値30台、
評定平均2.7、通信制高校出身者、
帰国生など -
難関大合格実績(2022年度)
早稲田大学11名、上智大学33名、
中央大学25名、立教大学19名、
青山学院大学19名、明治大学8名、
法政大学11名、関関同立33名、
九州大学17名、APU10名
優秀な子だけでなく、
そうでない子も
よく合格すると話題。


活動実績のある子や帰国生はもちろん、
体育会系、偏差値30台からの逆転合格も。
努力が必ず報われる入試です。
私たちはどんな受験生でも合格までの道筋を立て、支援することができます。 これは、ルークスで合格した大学生とプロ講師が連携する独自の方法論によって、多くの受験生を日本トップクラスの高校生に成長させることができるからです。 そして、11年間、変わることなく安定した合格実績を出し続けています。
その上、通過率は非常に高く、私たちの教室では、基本的に書類審査は半数以上、 二次試験対策まで指導を受けた塾生の最終合格率は8割が”普通”であり、 全員合格する校舎も珍しくありません。
近年、ほとんどの大学で総合型選抜入試が導入されていますが、 東京大学、慶應義塾大学という最難関校への指導ノウハウを持つLoohcs志塾なら、 どんな志望校でも直接丁寧な指導を通じて合格へ導きます。
より詳しい実績については、
以下ボタンより近隣の教室でご相談ください
無料相談する教室を選ぶ
最難関大の合格率が95%以上を目指せる理由
最難関大の合格率が95%以上を目指せるのには、
理由があります。
〓〓〓仮h4〓〓〓
英検資格を獲得するのがおすすめな理由

01倍率の低い優先枠への出願を見逃さない!

近年では語学資格を持っていることで英語の試験が免除される方式がありますが、 さらに、AO推薦入試(総合型選抜)においては、上智や立教など、 語学資格を持っていないと出願できない倍率の低い方式が多数存在します。 つまり、英語ができることを証明できる受験生が圧倒的に優遇されているのです。
具体的な基準としては、英検2級〜準1級を持っていることで 推薦入試やAO入試で出願できる大学が一気に増えます。 もちろん、正しいAO推薦対策をしなければ英検1級でも不合格になりますが、 実際に私が目黒校で指導した受験生たちは、23名中22名(95%)がMARCH以上の大学に合格しました。
英検準1級相当の資格を持っている場合、ルークス志塾のどの教室も9割近くが早慶上MARCH等の難関大学に合格しています。
まずはぜひ教室にお越し頂くか、オンライン相談にお申し込みください。 無料相談する教室を選ぶ
02AO推薦においては出願資格として語学資格が設けられている場合が多く受験が有利になるから

例えば上智大学は通常の学部で2級を出願資格を設定しています。 また、青山学院大学文学部英米文学科や明治大学政治経済学部など、 GMARCHの特定の学部では準一級を出願資格として設定しています。 上記の学部は出願資格に語学資格が含まれている分、倍率が下がるため、 資格を持っていればかなり有利に受験を進めることが可能になります。
まずはぜひ教室にお越し頂くか、オンライン相談にお申し込みください。 無料相談する教室を選ぶ
03一般入試対策にも繋がるため、
推薦で不合格になってしまった場合の保険にもなるから

一般入試の英語のレベルは一般に2級~準1級と言われています。 つまり、語学資格対策はそのまま一般入試対策につながるのです。 過去のLoohcs志塾においても、万が一推薦で合格を勝ち取れなかった生徒さんでも、 語学資格対策をしていたことで一般入試で無事合格されるケースが多くあります!
AO入試・総合型選抜入試で志望校に合格した
先輩たちの声
ここで、ルークス志塾を活用し、慶應法学部に合格した先輩たちの体験を一部紹介します。
-
部活に高校生活を捧げた僕が
慶應法学部に! 高校3年間ずっと野球中心の生活と片道2時間の通学で勉強時間はなかなか取れませんでした。 変動する部活スケジュールや、遅い帰宅時間などの都合に合わせて授業を取れるシステムはとても便利なものでした。 自分に合わせたペースで対策でき、評定平均4.2、英検準2級からの大逆転合格を手にできました。 -
手厚くサポートしてくれるのが、
Loohcsの魅力です。 FIT対策を始めたのは出願直前の8月で、 他の塾では「間に合わない」と言われ諦めかけた所、Loohcsでは「まだいけます」と鼓舞されました。 志望理由書の添削だけでなく、書籍や未知の分野の案内もして頂きました。 出願前は徹夜で対応して頂くなど、コミット力が高いこともLoohcs志塾の魅力だと思います。 -
受験の失敗、
その時の悔しさ辛さをバネに ルークス志塾のように浪人生でも快く受け入れてくれる塾は他にはありませんでした。 受験は「孤独感」が強かったですが、講師や仲間たちに精神面でかなり支えられ、いつでも楽しみながら対策ができました。 AO受験を通し学べたことは、志望校に合格したことより何十倍も価値があると思っています。 -
他塾にない自由さで転塾を決意
いろんな人たちと関係性を築きながら、切磋琢磨して受験を乗り切れるのは、他の大手塾にはない魅力でした。ルークスで自分だけでは深めきれない、暗黙知や固定観念に気づけたことで、出願書類の内容をかなり改善できました。またコミュニティを使って塾で学生団体を立ち上げられたことも合格につながったと思います。
ぜひみなさんも、先輩の背中に続いて、合格を勝ち取ってください。 無料相談する教室を選ぶ
塾に通うメリット
AO推薦入試(総合型選抜)の対策は、
一人での対策は困難です。
私たちはこれまで出願書類作成や面接のノウハウを積極的にウェブサイトや書籍で公開してきました。 それを参考にすれば、優秀な受験生なら自力でも対策できるはずですし、確かにある程度は自力でできる方が合格します。
しかし、自力でやるのには限界もあります。 特に、年々倍率が上昇し、難化が続く慶應法学部の受験において、塾に頼った方が明らかに効率的なことも多々あります。 ここではそんな塾に通うメリットを解説します。
〓〓〓仮h4〓〓〓
一般入試受験生でもAO・総合型選抜入試で合格できる理由
01完全個別指導で本人の能力に合わせた
対策スケジュールをご提案します。

入塾の最初の段階でお持ちいただいた過去の模試の成績や学校等のテストからあなたの現状の学力を分析します。 それらをお持ちいただくことが難しい場合は、Loohcs志塾が用意する確認テストを解いていただき、学力を把握します。 さらに、通塾されてからも、参考書の正答率や確認テスト、模試の成績を通じて定期的に学力把握を行います。
まずはぜひ教室にお越し頂くか、オンライン相談にお申し込みください。 無料相談する教室を選ぶ
02本人に合った学習法のサポートを丁寧に行うことができます。

まず初めに生徒様の1週間のスケジュールのうち学習に充てられる時間を算出し、 定期的に現状の学力や志望校を踏まえた学習計画を細かくご提案いたします。 ここにおいて、部活の予定や習い事などによって週ごとに勉強できる時間がバラバラという方に対しても、 柔軟に各週の学習計画を提案いたします。 さらに、長期的なスケジュール設計においても、部活の大会や定期試験など、 生徒様ごとのスケジュールに合わせてサポートいたします。 なかなか勉強する習慣が身につかないという方でも、安心して対策を進めていくことが可能です。
まずはぜひ教室にお越し頂くか、オンライン相談にお申し込みください。 無料相談する教室を選ぶ
03現状のレベルに合った最適なコースをご提案します。

〓〓〓仮h5〓〓〓
コツコツ英語対策コース
完全個別指導で学習計画から進捗確認まで徹底的にサポートいたします。 「志望校に合わせて自分に最適なカリキュラムで英語学習に取り組みたい」という方や、 「英語の評定平均を上げたい」という方におすすめのプランです。 本コースは、通常のコマあたりでの授業料(1コマ9,900円〜16,500円)による個別対応となります。 詳細は無料相談時にお問い合わせください。
〓〓〓仮h5〓〓〓
過去問演習コース
過去問を演習し、個別指導で解説や添削を行います。 自分が苦手な分野の特定や、それらの改善方法などを生徒さんに合わせて指導いたします。 本コースは、通常のコマあたりでの授業料(1コマ9,900円〜16,500円)による個別対応となります。 詳細は無料相談時にお問い合わせください。