>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

“地元から難関大へ”を実現する推薦・総合型選抜対策講座【無料開催】

目次(ページ内リンク)

地方から旧帝大を目指す君へ

都市部に比べて、地方には情報も指導環境も少ない。
それでも、東北大・名大・九大をはじめとする旧帝大を本気で目指す高校生に、チャンスはあります。

Loohcs志塾では、総合型選抜・推薦入試に強みを持つ講師陣が、難関国立大を志望する高校生向けに、無料のオンライン講座を開催。
「どんな人が合格しているのか」「どんな準備が必要か」「志望理由書や面接、小論文はどう進めるべきか」など、大学別に徹底解説します。

 志望校が決まっていなくても、情報収集の一環としてぜひご参加ください。

▶ 各回の詳細・お申し込みは、Peatixページよりお願いいたします

こんな人におすすめ

  • 地元から難関国立大(東北大・名大・九大など)を目指している
  • 推薦・総合型選抜での進学に関心があるが、準備の進め方が不安
  • 自分の実績や志望理由をどう表現すればいいか悩んでいる
  • 地域に指導環境がなく、大学ごとの対策法を知りたい

講座日程・内容

講座名日時内容(予定)
地方国立大学・旧帝大全体対策編
(志望校未定の方にもおすすめ)
7月20日(日)18:00〜
7月29日(火)19:00〜
・推薦入試における私立と国公立の違い
・国立大学の対策法
・一般入試との両立法 など
東北大学対策講座7月28日(月)19:00〜
8月2日(土)18:00〜
・入試概要と対策方法
・東北大が重視するテーマ別志望理由アプローチ
・合格者事例の紹介
九州大学対策講座7月30日(水)19:00〜
8月2日(土)20:00〜
・九大の推薦入試の特徴
・対策方法と面接で問われること など
名古屋大学対策講座7月31日(木)19:00〜・名大の入試概要と対策法
・出願準備の具体的ステップ
東京大学対策講座(理系学部会)9月末〜10月予定・東京大学の理系学部における推薦入試の傾向と対策
・実績・活動の組み立て方
・書類・面接の準備ポイント
東京大学対策講座(法学部会)9月末〜10月予定・東京大学法学部推薦入試の全体像
・志望理由・課題論文対策の具体例
・合格者に共通する視点
東京大学対策講座(文系学部会)9月末〜10月予定・文系学部全般(文・教育・経済など)への推薦入試対策
・論理的思考力・テーマ設定の工夫
・受かる志望理由書とは?

▽登壇者

Loohcs志塾の総合型選抜専門講師陣
実際に旧帝大に合格した講師や、現役東北大生・九大生、また難関国公立・私立大の対策経験豊富な講師が登壇します。

お申し込み方法

下記Peatixページからのご予約をお願いしております。

7/20 地方国立大学・旧帝大全体対策編 https://peatix.com/event/4490154/
7/28 東北大学対策講座 https://peatix.com/event/4490215/
7/29 地方国立大学・旧帝大全体対策編 https://peatix.com/event/4490206/
7/30 九州大学対策講座 https://peatix.com/event/4490230/
7/31 名古屋大学対策講座 https://peatix.com/event/4490238/
8/02 東北大学対策講座 https://peatix.com/event/4490220/
8/02 九州大学対策講座 https://peatix.com/event/4490236/

東京大学対策講座については、日程が決まり次第告知・更新いたします。

この記事を書いた人

受験生の皆さんを応援するために、総合型選抜対策をはじめとした最新の受験情報、効果的な勉強法、モチベーションを高めるコツなどを提供する専門チームです。14年間で2000人以上の難関大学合格者を輩出してきたLoohcs志塾の講師陣や総合型選抜合格者で構成されており、長年の教育現場での経験から信頼性の高い情報を厳選してお届けします。

目次(ページ内リンク)