高1から考える大学受験・AO推薦入試 (総合型選抜)の攻略法
高1生が難関大学に合格するために、受験対策や将来に向けて今からやるべきこと
高校1年生のみなさん、楽しい高校生活をお過ごしですか?
みなさんがこれからやれることはいろいろ!可能性は無限大です。例えば、一般の塾なら2〜3年あれば東大も目指せると言われていますし、ルークス志塾であれば「2-3年あれば世界も変えられる」と言ったりします 笑
しかし、みなさんにお伝えしたいことは「高校3年間を無駄に過ごさない」ということです。もちろん遊びも必要ですが、受験や将来についても考えて行動していくことが大切です。
そこで!今回は、高校1年生が受験や将来に向けて今からやるべき
・自分が将来やりたいことを見つける方法
・総合型選抜、総合型選抜(AO入試)の合格に向けてやっておくべきこと
などをお伝えします!
ぜひ参考にして、充実した高校3年間を過ごしてみてください!
高1生が3年後の自分のためにやるべき、4つのポイント
①自分が将来やりたいことを考えてみよう
将来やりたいことを考えよう!と言っても「受験もまだまだ先だし、いま考えなくてもいいんじゃない?」と思う人は多いのではないでしょうか。
しかし、将来を考えている人といない人では、高3の受験期に大きく差が開きます。
例えば、
・一般入試ではどこの大学を受けるべきなのか悩む
・総合型選抜、総合型選抜(AO入試)、推薦入試を受けようと思ったけど、何も活動をしていない
というような状況に陥ってしまいます。
ですので、まずは自分がやりたいことや将来について考えてみましょう。
ただ、自分の将来を考えるということは結構難しいので、こちらの自己分析方法などを参考にしてみてください!
また、やりたいことは「自分の好きなこと」からも見つけることができます。例えば・・・
という塾生も過去にいました!
このように、まずは自分が将来やりたいことを見つけていきましょう!そうすると、自分の進路や進学先が見えてくるはずです。
②長期休みを利用して課外活動などをしてみよう!
自分のやりたいことが決まったら、積極的に課外活動などをしていきましょう!特に夏休みは有効活用したいです。というのも、夏休みは実質2回。高1の夏と高2の夏をどう過ごすか?が最重要になってきますし、また高2の冬くらいから受験のことで頭がいっぱいになっていきます。
そして何より、夏休みはたくさん時間がありますし、高校生向けのイベントなども行われるのでおすすめです!
ルークス志塾がたくさんの塾生を見てきた中で特におすすめの活動をまとめてみたので、参考にしてみてください!
- プログラミング
- 留学
- 理系の自由研究
- 小論コンテスト
- 高校生インターン(企業だけでなく、NPOやNGOなどボランティア系もあります)
- 模擬国連
- マイプロ
- 哲学カフェ
また、これ以外にも自分が将来やりたいことから逆算して考えるという方法もあります。
活動の方法は様々ですので、ぜひ自分にあった活動を探してみてください!
③高1からやるべき、総合型選抜(AO入試)の受験を意識した対策
それでは、ここからは具体的に総合型選抜(AO入試)に向けて、高校1年生からやっておくべき対策法についてお伝えします。
(総合型選抜(AO入試)については、こちらで詳しく説明していますので、気になる方はぜひご覧ください!)
④総合型選抜(AO入試)において、大学に評価されるポイントから考える対策法!
まず知っておいて欲しいことは「総合型選抜(AO入試)において、大学はどこを評価するか」ということです。というのも、「大学はこの部分で評価するから、それに合わせた対策をすればいい」ということがわかるためです。
総合型選抜(AO入試)において、大学が評価するポイントは
となります。つまり、この3つに合わせた対策が必要ということになります。 では、高1から1〜3の対策を具体的にどうしていけば良いかお話しします。
1.学力は評定平均を上げるために日頃の勉強をしっかりやろう!
学力は総合型選抜(AO入試)においても必要なものです。大学にもよりますが、早慶上・MARC H・関関同立などの難関大学では重視してきている印象を受けます。
そのため、定期テストなど日頃の勉強はしっかりしておきましょう。
また、特に力を入れておきたい科目は
・英語
・社会(公共、政治経済)
・小論文
などがあげられます。
2.実績は「将来やりたい目標を叶えるための活動」をやろう!
活動実績作りというと「とりあえずボランティアをやる」という人が多いのではないでしょうか。もちろん、ボランティアも悪くはないですが1番いい活動は「将来の目標を叶える活動」をすることです。例えば
などがあります。このように、自分がやりたい活動を続けて大学にアピールすることが大切です。
これらの活動を行うためにも、放課後・休日の過ごし方などを見直してみてもいいかもです!
3.オタク力は「将来やりたいことに関する知識量」を増やそう!
2の実績にも繋がりますが、「将来やりたいことに関する知識量」も増やしていきましょう。
例えば、「世界の貧困問題を解決したい!」と言っているのに、
「世界の貧困はどのくらい問題なのか」「特にどの地域が問題なのか」などを知らないと、面接官に「本当にやる気があるのかな?」と思われてしまうこともあります。
ですので、高1から自分がやりたいことに対する知識は蓄えていきましょう!また、蓄えた知識は小論文を書く際にも活かせることができます。
高1生からの受験戦略を考えたい方は、ぜひ相談会へ!
以上、総合型選抜(AO入試)で難関大学に合格するために、高校1年生からやっておくべき対策についてお話ししました!
ただ、上記のものは一例です。その人によってやるべき対策や活動なども変わってきます。
今の私は何をすべきなんだろう?とお悩みの方は、ぜひ無料相談会にお越しください!
あなたに合わせた受験戦略を一緒に考えていきましょう!
- プロや経験者のサポートが得られる!
- 仲間とともに楽しく受験を乗り越えられる!
- 人のつながりで課外活動がやりやすくなる!