ルークス志塾の指導理念
ルークス志塾では総合型選抜(AO入試)を単なる入試としては捉えていません。
「自らの志を抱き、探求する機会」と考えています。
しかし、「志」と急に言われても、すぐにその思いを抱ける方はごくごく限られているでしょう。
そこでルークス志塾では、講師が生徒のサポート役として、その「志」を共に考えるところからスタートします。
自分自身の問題意識を見定め、自分の頭で考え、自身の足で歩みを進める。
そこに、「正解」など存在しません。100人の高校生がいれば、100通りの問題意識があります。
塾生ひとりひとりの心の内にある問題意識を探し、共に歩みを進めていく。
それが、ルークス志塾の指導理念です。
【総合型選抜・推薦入試対策】
自己探求講座
講師による丁寧なヒアリングで自己アピールになる経験や志望動機の軸になる将来の目標を見つけます
生徒の皆さんから「将来やりたいことがあまりわからない」という悩みをよく聞きます。そのため「なんとなくこの学部かな」というのはあっても、本当にその学部にいきたいと心から思えずに、志望校選びに悩んでいるケースが多くあります。しかし、総合型選抜入試では書類や面接の中で必ずと言っていいほど「なぜその大学に行きたいのか」が問われます。これに対し、ルークス志塾では、皆さんの幼少期から今までの人生について、自己分析ツールや丁寧な対話を通じて将来の目標や自分のやりたいことについて生徒さんと一緒に丁寧に考えます。意外なところに自分のやりたいことや得意なことが隠れているかも知れませんので、志望校に悩んでいる方や志望理由のテーマに悩んでいる方は受講をお勧めします!
【Q.】実績や海外経験がなくても大丈夫ですか?
【A.】はい!大丈夫です!
例えば、かつて担当させていただいた生徒さんの中には「納豆が好き」というお話から、深掘りをしていき慶應SFCに合格した生徒さんがいらっしゃいます。
👩「納豆が好き」👨「なぜ納豆が好きなんだろう」
👩「腸内細菌によって体の調子が良くなるし、何より脳にも良いらしい」
👩「体にいいから?」👨「じゃあ調べてみよう」
👨「具体的には脳にどんな影響があるの?」
👩「脳腸相関というので精神疾患や発達障害に効果があるらしい」
👨「それはすごく面白いね、もっと調べてみよう!」
という流れでいつのまにか腸内細菌をテーマに志望理由書を書くようになっていました。その過程では校舎に所属しているバイオ研究に詳しい講師とともに研究計画書を作ったりなど、いつのまにか小さな興味から大学での研究テーマにつながっていたのです。みなさんも「自分にはきっと無理だ」という殻を破って、小さな興味から大学での研究テーマを一緒に考えましょう!
大学探求講座
大学を知り尽くした講師と「この大学に行きたい!」を見つけます
大学のホームページを見ても、いまいち何をやっているのかよくわからないということはありませんか?「カリキュラムなんてどこも一緒なんじゃないか?」「そもそも何を基準に大学を選べばいいのか?」などなど。これに対し、大学のオープンキャンパスはもちろんですが、大学が自らの設立理念などについて説明する本や動画投稿サイトなどにアップロードされているPR動画なども積極的に探してみましょう。また、ルークス志塾では毎年数多くの合格者を輩出してきた実績から、自分の興味のある大学に実際に通われている先輩に出会える機会が豊富にあります。先輩を通じて大学の「リアル」を知りながら、入学した後に後悔のないキャンパスライフが送れるよう、講師と一緒に志望大学を見つけましょう。
そんな受験方法があったんですか? と後悔しないために、大学入試のプロとともに戦略を練ります
受験方式は毎年目まぐるしい勢いで変化します。その中で、全ての受験情報を把握し、自分に合った受験方式を選ぶことは非常に困難だと思います。これに対し、ルークス志塾では受験情報のプロフェッショナルを多く抱え、みなさんが一人ひとりに合った受験戦略を丁寧に考えます。興味のある学部から探してみたり、興味のある大学からさがしてみたり、自分の強みとなる実績から探してみたり、第一志望校から滑り止めまで丁寧に計画を立て、受験を有利に進めましょう!
活動計画講座
プロ講師による活動計画のノウハウや過去の先輩の活動履歴を参考に、一人ひとりの興味やテーマに合った活動を一緒に調べ、提案します。
この講座では、自己探求講座や志望理由対策講座などを通じて見つけた興味・テーマをもとにどのように活動をしていくかについて一緒に調べながら提案していくスタイルで授業を展開しています。例えば、「貧困に少し興味があるかも」となれば、貧困問題についてのワークショップやボランティアなどを一緒に探させていただきます。また、自ら何かをイベントなどを企画するとなった場合には、どんなコンセプトでやるべきか、どんな手順でやるかなど一緒に考えて作戦を練ります。自分一人ではどうしたらいいかわからない、なかなかやる気がなくて途中でだれてしまう人でも絶対に活動実績を積むことができるような授業となっております。
【Q.】活動は具体的にどのように探しますか?
【A.】インターネットやSNS、ルークス志塾のコミュニティを駆使して探します
例えば、こんな感じでサポートします!
👩「貧困をテーマに志望理由を書いているのだけれど、どんな活動をしていけばいいかわからない」
👨「貧困に関するイベントを探すには〇〇というサイトがオススメだよ!一緒に探してみよう!」
👩「面白そうなワークショップがありました。だけど、参加するには選考課題を通過しないといけないみたいです」
👨「そしたら選考課題をどうやったら通過できるか一緒に考えよう!まずは、参考にありそうな本を探してみよう!」
👩「どんな本を呼んだらいいですか?」
👨「〇〇とか〇〇などのキーワードで検索すれば出てくるかもしれないね」
👩「やってみます!!」
あとは本を読みながら知識を深めて選考を通過できれば、自然と本から知識を得られるとともに、問題について考える力を深めることができます。そしてそれが推薦入試では活動実績としてはもちろんですが、より高いレベルの志望理由を書くことにつながります!
【Q.】塾が開催するイベントはありますか?
【A.】ありますが、塾主催のイベントは活動実績にはなりません。
ルークス志塾では政治からビジネス分野など様々なイベントを開催しております。一方で、塾が主催するイベントに参加するだけでは、大学から「塾に全てをやってもらっているだけ」という評価を受けてしまう恐れがあります。他塾でも活動実績になると称して参加を誘導しているケースもありますが、基本的に何らかの実績を残せない場合はあまり評価されません。あくまで、自分自身の成長につながることを目的として、参加することをお勧めしています。ルークス志塾では、参加者全員が成長につながるよう、ディスカッションやワークショップ、ビジネスコンテストなどのイベントを開催しておりますので、あくまで「成長のため」として参加をご検討ください!
志望理由書
個別または少人数指導で丁寧に書類作成を進めます。
志望理由書とは、自分がなぜ大学に入りたいのかその志を文章にして表すもので、総合型選抜(AO入試)提出書類の中で最も重要な書類です。
この講座では、まず書類にどのような要素を書くべきかや、それをどのような流れで書いていくかについて一緒に考えながら、文章化していくことに取り組みます。生徒様のお話を丁寧に引き出しながら、納得のいく形で志望理由書の方針を構築することができます。
自分の力である程度書けるようになってきた後は、講師による添削を行い、自分の志望理由に何が足りないのか、どのように改善していけるなのかをディスカッション形式で深めていくことのできる授業となっています。
なぜルークス志塾の志望理由対策は合格率が高いのか?
- 本人の資質を伸ばす授業を行い、書類通過だけでなく面接にも強くなるから
総合選抜型入試は書類のみで完結するものもありますが、基本的には二次試験を設けている場合がほとんどです。その際に、生徒が書かずに講師に書いてもらうだけの授業では、面接などで必ずボロが出てしまいます。書類審査だけ合格する書類を作っても、もちろん意味がありません。そこで、ルークス志塾では対話形式で生徒さんの考える力を最大限に伸ばし、生徒さんの成長につながる指導をモットーに取り組んでおります。そのため、高い二次試験突破率を実現できており、さらに受験後にも生きる「能力」を獲得できる授業となっています。
- 志望理由書の専門家による書き方や細やかな文章テクニックについて学べるから
志望理由書は長いものだと3000字も書かなくてはいけないため、いきなり書き進めていくことは非常に難しいと思われます。その中で、どのように書き進めていくべきかを生徒さんに寄り添いながら講師がサポートさせていただきます。さらに、志望理由書は大学によって求められていることに違いがありますので、その違いについても触れることで、格段に合格率をあげることができるのです。
- 膨大なデータベースに保管されている合格者の志望理由を講師が解説し、参考にできるから
合格者の志望理由書を分析して、テーマ設計から実際の志望理由書の書き方まで紹介していきます。実際に一人ひとり丁寧に、どんな志望理由を書くのかに相談に乗り、自分の志望理由には何が足りないのか、合格までのプランを考えていきます。志望理由に必要な5つの要素を深く理解し、自分の魅力を最大限伝えられる志望理由を考えましょう!
- 出願する大学に合格した先輩から大学のことについて聞けるから
過去の合格者と繋がる機会を用意しておりますので、大学での授業やゼミについての情報を直接現役の大学生から話を聞くことが可能です。また、先輩と話すことでモチベーションになったり、大学の裏情報なんかも聞けるかもしれません!
自己アピール書類対策
魅力が最大限伝わるように内容から構成を徹底的に作り込みます
自己PRで重要なのはただ実績を羅列することではなく、「この子に大学で勉強してもらいたい」と思ってもらえるようにストーリーを考えることです。特に、慶應義塾大学の総合型選抜(AO入試)では自由記述や添付資料など、パソコンを使ってデザインする能力も求められます。本講座では、自己PRのストーリーを考えるとともに、それらを伝える上で重要な文章表現力やデザイン力を鍛えていきます。これまでパソコンをあまり使ったことがない人にもコツを丁寧に説明していきますので、パソコン作業が苦手という方も大丈夫!スキルを習得し、周りと差をつけましょう!
例えば、英語資格であれば、もちろんそれだけで非常に素晴らしい実績ではありますが、その資格をなぜ取得したかも重要なアピールポイントになります。ただ「勉強してIELTS7.0を取得しました」よりも「外務省職員になるために、その選考基準であるIELTS7.0を既に取得しています」という方が魅力に感じませんか。授業ではそのようなストーリ交えて、魅力的に伝える方法についても一緒に考えます!
ルークス志塾目黒校9期生(慶應SFC・慶應法学部に合格)
知識インプット講座
二次試験突破の土台となる「社会問題に対する深い理解」を獲得する
総合型選抜(AO入試)の面接や小論文では社会問題や、その学部が扱う学問領域についての理解が問われます。ルークス志塾目黒校舎では、過去の大学入試の過去問から問われる知識分野を徹底的に分析し、出願大学に合わせた知識インプットの学習が可能です。さらに、ルークス志塾では基礎から大学院入試レベルの知識インプットに対応しているため、対策を積み重ねれば本番の試験で「ほとんど授業で聞いたことある」と思えるようなレベルまで成長することが可能です。他の受験生よりも圧倒的なリードを作り、合格をより確固たるものにしていきましょう!
面接対策講座
自分の考えていることを言語化し、相手に的確に伝える力を身につける
大学入試情報をもとに何を喋るかを考える授業から、実際に演習形式で行います。ルークス志塾では、本番を想定し教授よりも鋭い目線で質問を投げかけます。本質を問いたり抽象的な問いが多く大変だと感じる生徒さんも多くいらっしゃいますが、この面接対策に慣れてしまうとほとんどの生徒さんは「本番の面接の方がやさしかった」と感じるそうです。
小論対策講座
基礎から応用まで生徒のレベルや志望校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで無駄なく対策
ルークス志塾の小論対策講座は、マンツーマン/少人数指導が中心となっています(一部、大人数の授業も開講はしています)。そのため、本人のレベルや志望校に最適化された無駄のない小論文対策が可能です。推薦入試の小論文対策はもちろん一般入試の小論文対策まで、本人に合わせた丁寧な指導が可能です。
ベーシック小論対策講座
本講座では、小論文や志望理由書を書く上で基礎となる文章力を鍛えます。特に小論文は「知識」があるだけでは書くことができません。文章の構成や表現力、読解力など文章を書く上で必要な力を身につけることで他の受験生に差をつけることができます。総合型選抜入試や一般入試で小論が必要という方はもちろん、「志望理由書がうまく書けずに悩んでいる」という生徒さんにもおすすめの授業となっています!
ハイレベル小論対策講座
本講座では、ルークス志塾のデータベースにある過去問や予想問題を使い、実際の入試形態に合わせて問題解きます。ここにおいて、通常の塾で行われている「ただ過去問を磨いて添削されたものが配られる」という形式ではなく、「講師と一緒になぜ解けなかったのか」「今後どう対策していけばいいのか」について考える授業スタイルを採用しています。解いただけで満足しない、真に実力を伸ばす授業となっております。
※授業の内容の様子は2020年2月以前に撮影したものを使用しています。