【渋谷】講義理解力試験ガイダンス/pre-FIT模試 開催のお知らせ

慶應義塾大学法学部と中央大学法学部を総合型で受験したい方へ
法学部で最難関とされる慶應義塾大学法学部FIT入試と中央大学法学部チャレンジ入試には2次試験で『講義理解力試験』が課されます。これは、教授の講義を聞いて理解し、設問に答える試験で、多くの演習を必要とします。一方、この講義理解力試験の演習を行う機会は限られています。
本講座では
この講座では、そのような合格を左右する『講義理解力試験』を体験し、自身の課題を明確化することを目的とします。
内容
①講義理解力試験ガイダンス
講義理解力試験の内容や流れについて説明したのち、解き方や論述のコツを、昨年度、FIT入試2次対策講座(2次試験合格率93%)およびチャレンジ入試2次対策講座(2次試験合格率100%)で指導にあたった経験豊富な講師が説明します。講義中にとるメモの取り方や配布されるレジュメの活用法、小論文を作成するためのポイントを伝授します。
②pre-FIT模試
ガイダンスで実際に解き方を学んだあとは、実際に講義理解力試験に取り組んでみます。今回のpre-FIT模試のために講師が書き下ろしたオリジナル講義原稿を用いた実践演習を行います(実際のFIT入試では45分間ですが、今回は30分間で行います)。pre-FIT模試で作成した答案は講座を担当した講師が責任をもってあなたの解答を採点・フィードバックコメントをつけ返却します。また、解き終わった後は、講義内容の理解に必要な知識のインプットや隣接分野の説明を行います。実際の解き方についても、答案をもとにひとりひとりに最適なアドバイスを行うことでどうすれば合格に近づくのか一緒に考えていきます。
概要
実施日時・場所
実施日時
2025年3月31日(月)13:00~17:00
タイムスケジュール
13;00~14:00:FIT入試、チャレンジ入試の2次試験に関する説明、解き方のレクチャー
14:00~14:30:FIT入試A方式に準拠した模擬講義(本来45分のところ、preのため、30分に短縮して実施)
14:30~15:15:答案作成時間
15:15~16:00:休憩
16:00~17:00:解説
実施場所
渋谷フロントビル校舎
(〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル3階)
対象者
2026年度慶應法学部FIT入試(2025年9月実施見込み)、2026年度中央法学部チャレンジ入試(2025年10月実施見込み)のいずれかを受験する予定の高3・既卒生
実施方法
渋谷校舎にて対面で行います。
オンラインで受講希望の方は、別途対応いたしますので、一度お問い合わせください。
受講料
16,500円
※割引価格あり。詳しくはぜひ校舎にお問い合わせください。
お申し込み方法
このページのお問い合わせフォームから渋谷校舎へご連絡ください。
希望日程には「3/31講義理解力試験ガイダンス希望」とご記入をお願いいたします。