【斎木道場2025夏】3日間で”合格レベル”へ!斎木塾長による特別講義!AO入試(総合型選抜)・推薦入試に必要な「社会問題意識」を身につけよう!

講座概要
これまでLoohcs志塾は、AO入試(総合型選抜)最難関とされる慶應義塾大学をはじめとする難関大学のAO推薦入試で、1534人※の合格者を輩出してきました。そのほとんどの塾生が、塾長斎木が指導を行う「斎木道場」を受講しています。
塾長の斎木陽平とは、Loohcs(AO義塾)の創業者で前社長であり、現在港区議会議員として活躍しています。また自身もAO入試の受験経験があるため、AO入試や総合型選抜のノウハウも十分に携えています。
斎木はAO入試や総合型選抜をただの受験と捉えず、「総合型選抜(AO入試)をきっかけに、僕の人生は変わった。あなたも総合型選抜(AO入試)を通して、志や仲間・友人を見つけて、自分らしく生きるきっかけを掴んで欲しい。」と熱い想いを語っています。
総合型選抜の合格のためには、現代社会を理解することが必要不可欠です。そのため「斎木道場」では、「社会に対する問題意識の本気度」を飛躍的に引き上げるトレーニングを3日間で集中して取り組みます。総合型選抜合格のために出願書類をさらにレベルアップするための「重要ポイント・必須知識のインプット」と、小論文・ディスカッションによる集中的な「2次試験対策」を同時に行える、「一石二鳥」の講座になっています。
AO入試(総合型選抜)・推薦入試を受験するすべての高校生・既卒生にぜひ受講していただきたい講座です。
※注:合格者数は2010~2024年度の合計
取り扱うテーマ(一例)
- 自由とは何か
- 「自己決定」という考え方
- 民主主義のジレンマ
- 国家とナショナリズム
- 二つの正当性原理
- 法律が杓子定規であることの意義
- 市民的公共性
- 戦争と平和
- 地域文化の維持継承と地球社会問題の解決
- 法曹は社会の医師か
※上記のリストは昨年までに扱ったテーマです。社会情勢や当日の状況を踏まえ、テーマは一部変更する場合がございます。ご了承ください。
講座詳細
■期間:
2025年8月9日(土)~8月11日(日) 10:00~22:00(1コマ3時間程度×1日3コマ 休憩あり)
■対象者:
- 2026年度 AO(総合型選抜)・推薦入試に出願する高校3年生・既卒生
- 2027年度以降 AO(総合型選抜)・推薦入試に出願する予定の高校1・2年生
■場所:
都内貸会議室またはオンライン(Zoom)での参加が可能です。
※会議室でのリアル参加は先着70名様限定です。お早めにお申し込みください。
●斎木陽平について
1992年、北九州市で生まれる。腕の障害や、LGBT当事者である経験から、「弱い立場にいる人を支えることこそ政治の役割であり、自分の使命」と考え、家業である病院を継がず、政治の道を志す。尊敬する大学教授から「手に職を持つことで、理念にこだわれる政治家になれる」とのアドバイスを受けたことをきっかけに、大学1年生でAO・推薦入試対策の専門塾「Loohcs志塾(当時:AO義塾)」を創業。1年目から多数の合格者数を輩出し、2年目には100人以上を慶應大学に送り出す。その後も「現代の松下村塾となる」ことを理想に掲げ続け、その志に卒業生たちが続いてLoohcs志塾は広がっていった。
申し込み方法
【Loohcs志塾に未入塾の方】
HP最下部の「お申し込みフォーム」からお問い合わせください。
また以下事項を明記のうえご送信ください。
①希望校舎の欄で「渋谷本校」を選択
②希望日程・時間の欄に「斎木道場参加希望」と記入
③志望大学・学部を記入
※オンライン希望の場合は、必ず「オンライン希望」という文言を添えてください。
※渋谷校舎では無料相談も承っております。予約をご希望の方は、「お申し込みフォーム」に無料相談の希望日程・時間をご記入ください。
参加をご希望の方に、事務より申込書をお送りいたします。
【Loohcs志塾にすでに在籍中の方】
各校舎の講師に申し込み方法をお尋ねください。
申し込みフォーム・申込書をご案内いたします。
■お申し込み締切:
8月4日(月)までに①受講料のお振込みと、②申込書の提出をお願いいたします。
※申込書のご提出とお振込みが完了していない場合、原則として受講できません。必ず講習が始まる前までにお手続きをお願いいたします。
みなさまのご参加をお待ちしています!