>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

【徹底解説】青山学院大学地球社会共生学部 (GSC) 自己推薦入試合格のための対策方法!

目次(ページ内リンク)

地球社会共生学部 (GSC) で学ぶこととは?

はじめまして!ルークス志塾シェルパの市川創太郎です。

このページでは、青山学院大学地球社会共生学部 (GSC) の自己推薦入試について入試の概要から対策の方法まで様々な情報をまとめました。地球社会共生学部にチャレンジしてみたいと考えている学生さんは是非最後まで読んで入試対策の参考にしてください!

GSC (School of Global Studies and Collaboration) は2015年に設置されたとても新しい学部となっています。地球社会共生学部は、急速に進行するグローバル化の中で地球全体規模で広がる人々の繋がりについて学びを深める学部です。社会科学系の学びを中心に据えつつ地球社会全体で人々のより良い生活を追求するために必要なことを研究する4年間になるでしょう!
国際社会の中で顕在する多くの社会課題についてアプローチしていきたい学生さんはぜひチャレンジして見てください!

入試の概要

2021年度入試日程

はじめに、2021年度入試の日程をまとめました。青山学院大学地球社会共生学部の自己推薦入試では1次試験通過後に再度、2次試験に出願しなくてはならない点にご注意ください!

各種手続き内容 日程
1次試験出願手続き 2020年09月03日~09月18日
1次試験合格発表 2020年11月02日
2次試験出願手続き 2020年11月02日~11月05日
2次試験 2020年11月14日
合格発表 2020年11月20日
入学時期 2021年4月

出願資格について

地球社会共生学部の自己推薦入試ではいくつかの出願条件があります。評定平均 3.8 以上次の表でまとめる以上の成績を英語外部検定試験にて収める必要があります。

英語外部検定試験の利用について

地球社会共生学部の自己推薦入試では出願時に英語外部検定試験のスコア提出を求められます。以下の表は各種英語外部検定試験別の出願条件となっています。以下の表に定めるスコアを収めることができていない場合は出願が受理されませんのでご注意ください。

なお、アピールする項目によって必要とされる基準点が異なりますので詳しくは大学の発行している要項をご確認ください!

英語外部検定試験名 目標 (A) 目標 (B, C, D, E)
実用英語技能検定 (英検) 準1級 2級
IELTS 5.5 4.5
TEAP 300 250
TOEFL iBT 68 54
GTEC 1,190 1,100
TOEIC L&R 700 550

過去の入試倍率

2019年度から過去2年分の入試データをまとめました。例年、概ね3倍程度で推移しています。志願者数の増加に伴い募集人員も増加傾向 (2021年度は31人) にあります。倍率は上昇傾向にありますが、高すぎるほどではありませんね!

年度 募集人数 志願者数 合格者数 倍率
2019年度 25名 70名 31名 2.3倍
2020年度 27名 157名 27名 5.8倍

合格のための対策スケジュール

地球社会共生学部の自己推薦入試合格のための対策スケジュールをまとめておきます。学生さんごとに対策の仕方も変わってはきますが、あくまで一例、参考にしてみてください。

時期 やるべきこと 目標
1年4月〜 評定平均の底上げ 最低でも 3.8 以上
1年4月〜2年8月 英語力の底上げ
2年4月〜3年4月 外部試験 (英語) の受験 英検: 準1級
IELTS: 5.5
TEAP: 300
TOEFL iBT: 68
2年8月〜3年11月 小論文及び面接対策
3年4月〜3年9月 志望理由等の作成準備/完成

志望理由書の主な対策方法とは?

地球社会共生学部の自己推薦入試では、学校での成績や外部の英語検定試験に加えて、志望理由書の作成筆記試験 (小論文) 及び面接が大きな課題となります。ここからは、志望理由書の作成から筆記試験及び面接までの対策方法をまとめていきます。

地球社会共生学部の自己推薦入試では志望理由書は以下に与えられた指示に従い要項に定められる書式2枚での記入が求められます。

「志望理由・入学後の学習計画・目標等を800字以内してください。」

ここでは、なぜ GSC への入学を志望するのかを軸に自らの大学での学習計画をまとめる必要があります。
ここでは地球社会共生学部の掲げる3つのポリシーやカリキュラムに掲げる4つの専門領域などを参考にしつつ自らのもつ「志」や将来に対してどのように学びを生かしていくのか考えていきましょう。

800 文字と限られた文量での記入となりますので自らの持つゴールとそこへの具体的なアプローチ方法、そして大学での学びの活かし方などを簡潔にまとめておきましょう!この時、自らのアピールする項目 (英語能力、留学経験、ボランティア活動など) と関連づけることで限られた文量の中でもしっかりと自らの経験と紐付けることができるでしょう!

例えば、海外への留学経験がある場合、現地学生との異文化交流などを通して発見した課題や疑問の解決にアプローチしたり、ボランティア活動などで得た実戦経験を自らの形で発展させることを出来たりするととても良い形となります!

小論文の主な対策方法とは?

次に、書類審査の合格者のみを対象とする、筆記試験、小論文の対策方法をまとめていきます。

GSC の自己推薦入試では書類審査の合格者を対象に小論文の試験が行われます。基本的には学部での学びに関連する社会学などのテーマについて自らの意見をまとめることが求められます。60分間のテストの中で与えられたテーマについてしっかりとまとめていきましょう!

ここでは、序論、本論、結論の構成を徹底し、少なくとも2つ以上の視点からテーマについて論を展開できると良いでしょう!また、社会学や国際社会の中で人々の直面している課題などに関する予備知識をつけておくことも欠かせません。基礎的な知識の網羅に加えて自らの意見や考えなどもまとめておきましょう!

面接の主な対策方法とは?

地球社会共生学部の自己推薦入試ではの個別形式での面接が実施されます。志望理由やアピールしたい項目などに関連する質問や大学や将来に対する展望などに関する質問が予想されます。あらかじめ出願書類に記載した内容はもちろん、補足的な内容も自らの言葉で伝えられるようにしておきましょう!

青山学院大学に関連する記事一覧(学部別の対策方法など)

最後に!

ここまで、読んでいただきありがとうございました。

最後に、我々 ルークス志塾では青山学院大学地球社会共生学部 (GSC) の自己推薦入試合格のための志望理由の作成指導2次試験対策指導などをご用意しています。ルークス志塾では、青山学院大学合格者をはじめ多様な知識経験を持ったシェルパ (講師) が徹底的に志望校合格のためのサポートをさせていただきます。

また、GSC 受験に欠かせない英語力も英検1級やTOEFL iBT 100点以上相当の講師陣が徹底的に底上げさせたいただきます!志望理由書の作成や小論文、面接の対策は一般的な試験対策とは異なり学生さんお一人では難しいこともたくさんあります。無料相談会や体験授業等もご用意していますので是非一度ご相談ください!

また、別途、英検やTOEFL、IELTS 等の試験対策もご用意しています。GSC の自己推薦入試の受験はまだ悩んでいるという方も各種英語試験については持っておいて損はありません。こちらについても是非ご確認ください!

参考文献
青山学院大学、「自己推薦入学者選抜要項」

この記事を書いた人

受験生の皆さんを応援するために、総合型選抜対策をはじめとした最新の受験情報、効果的な勉強法、モチベーションを高めるコツなどを提供する専門チームです。14年間で2000人以上の難関大学合格者を輩出してきたLoohcs志塾の講師陣や総合型選抜合格者で構成されており、長年の教育現場での経験から信頼性の高い情報を厳選してお届けします。