>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

2025年度/中央大学法学部、武蔵野大学工学部サステナビリティ学科/日本の資源循環率向上に貢献し、持続可能な社会を実現したい

2025年度【合格体験記】松尾拓哉さん

/日本の資源循環率向上に貢献し、持続可能な社会を実現したい

合格中央大学法学部、武蔵野大学工学部サステナビリティ学科

松尾 拓哉さん

受講校舎: 船橋校舎

出身高校: 船橋高等学校

合格大学: 中央大学, 武蔵野大学

 
目次(ページ内リンク)

高校生活の送り方

どんな高校生活を送っていましたか?

地元を離れ、より高いレベルのサッカー環境を求めて下宿生活を送りました。週6日の練習をこなし、3年連続インターハイ出場、2年次には全国ベスト4という結果も残しました。

サッカー以外にも、3年間ホームルーム委員長を務め、クラスをまとめる中でリーダーシップやコミュニケーション力を培うことができました。

総合型選抜を受けようと思った理由 

総合型選抜を受けようと思った理由はなんですか?

正直、高校3年生になるまでは、大学についてあまり深く考えていませんでした。進路もサッカー一本で考えていましたが、進学が難しくなるかもしれないと感じたときに、「自分の興味や強みを活かして進学の道を切り拓く方法がある」と知り、総合型選抜に挑戦することを決めました。

自分の好きなことには本気で取り組めるタイプだと思っていたので、型にはまらず、自分らしさを出せるこの入試形式は自分に合っていると感じました。

志望校を選んだ理由

志望校を選んだ理由は何ですか?

最初は「とにかく進学できれば…」という気持ちで、MARCHなんて自分には無理だろうと思っていました。でもLoohcsのシェルパと話す中で、「今の自分ではなく、これから成長できる自分を信じよう」と思えたことが大きかったです。

環境問題を探究していく中で、課題の多くが法律に関わっていることに気づきました。中央大学は法学の伝統があり、国家公務員を目指す支援体制も整っていると知り、自分の志と重なると確信して志望しました。

Loohcs志塾を選んだ理由

Loohcs志塾を選んだ理由を教えてください。

Loohcsを選んだ一番の理由は、「一人ひとりに合わせた個別指導」があることでした。自分のペースや関心に合わせて探究を深められる環境が整っていて、どのシェルパも親身になって一緒に考えてくれるので、自然と行動力がつきました。

通ってみて感じたのは、アットホームだけど質の高い環境だったということ。雰囲気は固くなく、だからこそ自分らしく取り組める場所だったと思います。

また、Loohcsは授業日が決まっているわけではなく、自分のスケジュールに合わせて授業日程や授業形態を柔軟に選べるのも大きな魅力でした。部活動が忙しかった自分にとって、予定を調整してくれるサポート体制は本当に助かりました。

Loohcsでの対策と成長

Loohcsで特に役立った対策内容

講義理解試験の対策です。複数のシェルパが時間を調整しながら、自分の理解度に合わせて指導してくれました。小論文に関しても、本番で不安を残さないほど準備できたことが、自信につながりました。

入塾して成長したこと

 最大の成長は「行動力」と「自己分析力」です。入塾前はサッカーに没頭していて、サッカー以外の自分が何者なのかが分かりませんでした。しかし、Loohcsでの自分史の作成や対話を通じて、意外と多くの経験や強みが自分にあることに気づけました。

志について

あなたが「志」を持つようになったきっかけは何ですか?

私の父は廃棄物処理の仕事をしていて、小さい頃からその姿を見てきました。家庭でも「資源の使い方」や「ゴミの行方」について話題になることが多く、自然と環境問題への関心が芽生えていきました。

特に、日本の資源循環率の低さが環境や社会に与えるリスクを知ってからは、「限りある資源をいかに無駄なく循環させるか」が自分の中で大きなテーマになりました。未来に責任を持つ一人として、この課題に本気で向き合いたいと思うようになりました。

大学で楽しみにしていること・将来のビジョン

大学生活において楽しみにしていることは何ですか?

高校よりも自由な時間が増えることで、自分で自分の生活をマネジメントしていくことが楽しみです。一人暮らしを通して、自立心を育てながら、サッカーも継続していく予定です。

将来的には、ヒアリングを通じて出会った企業のプロジェクトにも関わりながら、実践的に環境課題と向き合いたいと考えています。そして、将来は日本の環境行政や制度設計に携わり、循環型社会の実現に貢献できる人材になりたいです。

最後に一言お願いします!

総合型選抜は、「自分の可能性に賭けてみたい」「本気でやりたいことがある」「環境を変えたい」と思っている人にとっては、人生を変えるチャンスだと思います。迷っているなら、一歩踏み出してみてください。その一歩が、新しい自分に繋がっているはずです。

この記事を書いた人

受験生の皆さんを応援するために、総合型選抜対策をはじめとした最新の受験情報、効果的な勉強法、モチベーションを高めるコツなどを提供する専門チームです。14年間で2000人以上の難関大学合格者を輩出してきたLoohcs志塾の講師陣や総合型選抜合格者で構成されており、長年の教育現場での経験から信頼性の高い情報を厳選してお届けします。

目次(ページ内リンク)