>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

【福岡天神校】西南学院/福岡大学/APU 合格体験記

【福岡天神校】西南学院/福岡大学/APU 合格体験記

 

速報!
福岡天神校 合格実績2025年度
西南学院大学
国際文化コース(外国人入試) 1名
立命館アジア太平洋大学(APU)
サスティナビリティ観光学部(総合型選抜) 1名
九州歯科大学
歯学科(総合型選抜) 1名
福岡大学
薬学部(指定校推薦) 1名

目次(ページ内リンク)

福岡天神校 過去の合格実績2019年度〜2024年度

西南学院大学
外国語学部(総合型選抜)1名
福岡大学
スポーツ科学部(学校推薦型選抜)1名
筑紫女学園大学
現代社会学部(指定校推薦)1名
立命館アジア太平洋大学
アジア太平洋学部(総合型選抜)4名
サステナビリティ観光学部(総合型選抜)2名
国際経営学部(総合型選抜) 3名
崇城大学
工学部 航空操操縦科(総合型選抜)2名
志学館大学
人間関係学部(総合型選抜)1名

毎年九州エリアの各大学に多くの合格者を輩出している、ルークス志塾福岡天神校。

ここでは3人の合格者の体験談をまとめています!

合格体験記

立命館アジア太平洋大学 
サスティナビリティ観光学部

糸島高等学校(福岡) M.Y.さん
勉強が苦手でも、“行きたい”気持ちの強さで合格できた

私は高校生活では自分のしたいことばかりで、勉強は苦手でした。私の学力では到底いける大学ではなく、私の通っている高校の先生も周りの友達も志望していることに驚いていましたが、私は,APUしか頭になかったので周りにもAPUに行くと宣言していました(笑)唯一活かせることは短期留学の経験と韓国語検定2級を所得していることだけでした。APUの活動アピール方式が私にピッタリだなと思いこの方式での受験を決めました。最初は
何から始めたらいいのか、何を書いたらいいのかわからず、友人にLoohcs志塾紹介してもらい8月に入塾しました。志望理由書の出願が9月で1ヶ月しかない短い期間で私の経験や志望理由を聞き、どんな文章が一番私の魅力を伝えられるのか自分の納得いくまで親身になってアドバイスして頂けました。志望理由書は自分でも信じられないくらい素敵なものが完成し提出することができました。面接練習もAPUがオンライン面接だったので実際
にオンラインで毎回違う方に練習していただき色々な質問を受けたことで事前に自分の考えなど整理することができ、本番は練習の時よりも自分の考えなどより深く説明できたと思います。出願時も一緒にしていただきました。ネット出願、郵送書類など全てが初めてで漏れがないか不安だったのですが一緒にやっていただけて安心して出願することができ本当に心強かったです!シェルパの方々も素敵な方々で通うのがとても楽しかったです!
Loohcs志塾さんに入って本当によかったと思いました!

先輩たちが通った福岡校舎への無料相談会はこちらから!

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部

N高等学校 K.Nさん
「まあいけるっしょ」から始まった、本気の受験

私はAPU(アジア太平洋大学)のアジア太平洋学部に合格しました。高校生活で全く勉強せずに過ごしてきて、進路について決めたのは高校三年の7月です。入試方式は総合型選抜に絞り、Loohcsさんに入塾させていただきました。 私はとても大学入試について疎かったため、「まあいけるっしょ」ぐらいの気持ちで大学を決めたのですが、実際Loohcsの入塾説明を受けさせてもらってめちゃくちゃ他の人よりも取り組むのが遅かったということを知り、焦りました。しかし、入塾直後からしっかりサポートをしていただき、志望理由書の作成や小論、また面接までも対応いただきました。私は基本的に週2〜3のペースで受講させていただいていたのですが、一時間一時間の内容が濃く、問題箇所の指摘も的確で、とてもためになる授業でした。志望理由書ではあくまで書く本人の意思を尊重した形でその内容の発展をアシストするようなことや、つまずいている時は一緒に考えたりもしていただきました。小論文ではしっかりとした論理のもとで説明が展開され、とてもわかりやすく、小論文の練習を重ねるたびに確実にうまくなっていく実感があります。この実感はモチベーションの向上にもつながりました。私の志望した大学ではロジカルフラワーチャートと呼ばれる他の大学にはない、少し特殊な入試方法もあったのですが、その特殊な例に関してもとても柔軟に対応していただきました。 私のように入塾が遅かったものにもしっかりと対応していただき、受験が終わるまで一緒に走り切ってくれるような安心感があります。とても感謝していますし、Loohcsさんを選んでとても良かったと思ってます。

福岡大学
薬学部


筑紫女学園高等学校(福岡) H.Mさん

Loohcsで学んだのは“答え”じゃなく“考え方”

私は受験を乗り越えていく上で物事に対する視野が大きく広がったと確信しています。この確信を得られたのはLoohcs志塾のお陰です。小論文や面接は一般入試とは大きく異なり、これまでの自分の物の見方や考え方をもとに意見や主張を論理的に述べることが求められます。私は高校生であり、まだまだ未熟な為視野の広さや、情報量に限界がありました。その部分をシェルパの方の多角的な視点や広く深い知識で共に埋めてくださり、授業を重ねる毎にその分野に対して揺るがない自信がつくようになりました。また常に、1つの課題に対しての固定概念や先入観を取り除いてくださいます。他者の助けを借りずに、自分だけの考えや価値観と向き合うだけでは物事の本質を理解することには繋がりません。私はLoohcs志塾に入塾し、自分の中の先入観や偏見をシェルパの方がゆっくりと解し、大きな視野を与えてくださったことで、人間としても大きく成長出来たことを実感出来ました。そして何よりシェルパの皆さんがとても親身になってくださいます。試験が近づいて来ると共に、必ず不安もどんどん募っていきます。そんな私に対して初回の授業の内容から丁寧に振り返ってくださり、私自身の成長を具体的に伝えてくださることで、積み重ねてきた努力を自信に変えることが出来ました。試験前日には前向きな言葉と暖かい眼差しで送り出して頂きました。Loohcs志塾との出逢いのお陰で、私は目先の受験という大きな壁を乗り越えることが出来たと共に、その先の私に繋がる価値観や考え方の幅を広げてくださったことでもっと成長することが出来たと感じています。私の可能性を広げてくださったシェルパの方々には感謝しかありません。

推薦入試について知りたい方は、まずは無料相談へ!!

推薦入試の合格の秘訣や対策法を知りたい方は、ぜひルークス志塾の無料相談会に来てみてください。今のあなたに必要な力をしっかり分析し、お伝えします!福岡天神校では、一次試験対策から二次試験対策まで、しっかりとバックアップを行っています!

ご連絡、お待ちしております!

先輩たちが通った福岡校舎への無料相談会はこちらから!

この記事を書いた人

福岡天神校舎は、「なぜ」を極限まで追求してきた講師が多数在籍中し指導を行っています。受験生との対話・議論を通して、志望理由の「根本」を考えていくことにこだわりを持ち、九州エリア(西南学院大・福岡大・APU・熊本大・長崎大)、関東エリア(早慶上智・ICU・GMARCH・成成明学)、関西エリア(関関同立・産近甲龍)など多くの志望校に合格を実現してきました。総合型のみに限らず、学校推薦型、一般入試まで各大学の試験内容に合わせてカリキュラム設計を行うことが得意です。

目次(ページ内リンク)