>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

【対策のコツ】関西大学総合情報学部/活動評価型総合型選抜(AO入試)

【徹底解説】関西大学総合情報部 総合型選抜(AO入試)の対策方法 活動評価型編!

目次(ページ内リンク)

はじめに

こんにちは。ルークス志塾マーケティング部の伊東です。
今回は関西大学総合情報学部の総合型選抜(AO入試)について解説していきます。

「どんなことが問われる入試なの?」「どんな勉強をしていけばよいの?」
など疑問がある受験生も多いのではないでしょうか?

このコンテンツでは、関西大学総合情報学部の入試内容から、具体的な対策の方法まで解説していきます。

まずは関西大学 総合情報学部の特徴を知ろう

関西大学総合情報学部の最大の特徴は、分離融合の学部であることです。他大学では、情報系の学部は、理系に位置づけられることが多いですが、関西大学は情報を多角的に捉えており、文理融合となっています。学べることも、コンピューター関連のことだけでなく、メディア情報や社会情報システムをなど幅広く、自由になっています。

また、併願が可能な学部であるため、分野が似ている慶應義塾大学環境情報学部との併願もおすすめです

関西大学総合情報学部 情報リテラシー評価型はこんな人を求めている!

①アドミッション・ポリシー

関西大学は、学位授与の方針及び教育課程編成・実施の方針に基づく教育を受けることのできる者として、様々な入試制度を通じて、次に掲げる知識・技能、思考力・判断力・表現力等の能力及び主体的な態度を備えた入学者を広く受け入れます。

1.高等学校の教育課程を通じて、基礎的な知識・技能を幅広く習得している。

2.高等学校の正課及び正課外での学習を通じて、柔軟な思考力、旺盛な知的好奇心、社会に貢献しようとする高い目的意識など、「考動力」の基盤を培っている

3.特定の学問領域を主体的に学んでいく強い意欲を持っている。

学びに対する意欲と、それを用いて実践していく力を重視していることがわかります。

総合情報学部が求めている人物像

大学の情報によると、

総合情報学部では、既存の学問分野の枠にとらわれることなく、さまざまな専門領域を横断的に学べます。つまり、広い視野と独自性を兼ね備えた柔軟な専門性を身につけていくところに、総合情報学部で学ぶ醍醐味があるといえます。これまで、高校や社会で培ってきた経験や技能を、総合情報学部においてさらに発展させ、自分の夢に向かってチャレンジする意欲のある人を待っています。

特に、活動評価型では、、広く社会で認められる活動に関わる能力に着目します。この能力を評価する際は、活動の実績も大切ですが、それだけでなく、さまざまな経験を総合情報学部での「学び」にどのように生かして、独自性を高めていきたいかという目的意識を重視しています。
この時、活動自体が情報分野に直接かかわるのもでなくても大丈夫です。その活動と情報分野の学びを繋げられるようにしましょう。

関西大学総合情報学部総合型選抜(AO入試)の概要 活動評価

出願条件

高等学校もしくは中等教育学校卒業(または大学入学資格を取得した年度)以前に
⑴ 高度な資格や技能を有し、高い評価を得ている者で、かつ実績を証明する資料を提出できる者。 ⑵ 学術・文化・芸術・スポーツ活動などさまざまな分野において、研究、創作発表、コンクール、競技などの活動を通し、広く高い評価を得ている者で、かつ実績を証明する資料を提出できる者。

そして、全体の評定平均値が3.5以上の者と定められています。

情報分野でもそうでなくても、資格や入賞実績、その他の活動実績を持つ人におすすめです。

1次選考の内容

基本的な出願書類は 「活動報告書」、「入学志望理由書」、「資料説明票」、「出願資格を証明する資料」、「調査書」による書類選考です。

記載された資格や活動実績の評価では、資格、認定試験のレベルや競技順位だけではなく、大会規模や競技人口、認知度、あるいは学部理念との適合性なども合わせて考慮されます。団体での活動実績の場合、成果に対する受験生個人の貢献度が重要な評価ポイントとなりますので、これを具体的に明記することが必要です

2次試験の内容

面接(口頭試問を含む)が行われます。

例年は、3人の面接員によって約20分間の面接を実施されます。提出書類からは伺うことができなかった活動内容の詳細、特に団体活動の場合は受験生自身の役割と貢献度を説明してもらうとともに、総合情報学部が求める学生としての資質、および将来計画の実現可能性が評価基準となります。活動の内容やそこでの働きを明確に伝えること、志望理由書の内容についてしっかり説明できることが大切です。

各試験内容の対策ポイント

1次試験

志望理由書作成では、これまでの主体的な活動や、大学で学びたいテーマや学習意欲、さらに自分の将来像などが説得力のある文章で訴えましょう。大学での学びに関しては、関西大学総合情報学部の特徴である文理融合性を踏まえると説得力が増します。

活動実績を示す時は、ただ経歴を羅列するのではなく、いかにそれが意味のあるものかを示す必要があります。活動について良く調べたり、他者からの評価を書くことで、客観的な能力としてアピールしましょう。

2次試験

総合情報学部が求める学生像と学力にかなう学生かどうかが重視されます。また、「情報」に対する関心度や入学後の「情報」とのかかわりについても聞かれます。学生生活の中で、自身の活動実績を生かすことができるかが重要な評価ポイントになります。一通りのことを言うだけでなく、独自の具体的な興味関心や将来像を訴えましょう

口頭試問では、情報系知識について質問されます。具体的には、システムなどに関する時事的な問題に対する見解を聞かれます。社会問題の解決には、どういうシステムやソリューションが適切かなどを日々ニュースを見ながら考えるようにしましょう。

おわりに

関西大学総合情報学部の対策には、一般的な志望理由書などに関する準備の他に、情報系に特化したことが必要です。情報分野の知識や時事的問題について、普通に高校の授業を受けているだけではなかなか触れられないと思います。ルークス志塾関西校舎では、情報系の知識を持った講師が授業を行うため、そうした対策をとることができます。

特に活動実績型は、受験生全員が何らかの実績を持った状態です。あなたの活動実績を効果的に大学にアピールして他の受験生と差をつけるには、志望理由書や面接などの対策を入念にする必要があります。総合型選抜(AO入試)で数々の難関大学に合格させた実績を持つルークス志塾なら、実績を最大限に活かすサポートができます。

関西大学総合情報学部の受験について、少しでも相談してみたいという方はルークス志塾の無料相談会にお申込みください。関西大学に合格した講師から習いたいという方は、関西の校舎を指定して頂くことをお勧めします。

この記事を書いた人

受験生の皆さんを応援するために、総合型選抜対策をはじめとした最新の受験情報、効果的な勉強法、モチベーションを高めるコツなどを提供する専門チームです。14年間で2000人以上の難関大学合格者を輩出してきたLoohcs志塾の講師陣や総合型選抜合格者で構成されており、長年の教育現場での経験から信頼性の高い情報を厳選してお届けします。