【福岡天神校】関関同立 合格体験記
【福岡天神校】関関同立 合格体験記

速報! 【合格実績(2025年度)】
同志社大学
社会学部(指定校推薦) 1名
立命館大学
グローバル教養学部(総合型選抜) 1名
映像学部(総合型選抜) 1名
政策科学部(総合型選抜) 1名
理工学部(外国人入試) 1名
【過去の合格実績(2019年度〜2024年度)】
同志社大学 4名
・総合型選抜:文化情報学部 文化情報学科1名、社会学部教育文化学科1名
・指定校推薦:社会学部 社会学科1名
・公募推薦 :グローバル・コミュニケーション学部1名
関西学院大学 3名
・総合型選抜 :社会学部1名
・総合型選抜 :総合政策学部1名
・カトリック推薦:総合政策学部 1名
立命館大学 3名
・総合型選抜:グローバル教養学部1名、経営学部1名
・総合型選抜:食マネジメント学部1名
関西大学 1名
・総合型選抜:社会安全学部1名
京都外国語大学1名
・ 総合型選抜 :1名
甲南大学 1名
・学校推薦型選抜:文学部 英語英米文学科1名
今年も多くの合格者を輩出した、ルークス志塾福岡天神校。
ここでは、4人の合格者の体験談をまとめています!
合格体験記
同志社大学 グローバルコミュニケーション学部

福岡雙葉高等学校(福岡) Y.S.さん
何度も書いて、向き合った時間が「自信」になった
私は総合型選抜に加えて公募推薦入試を受験し、Loohcs志塾では総合型の面接と公募推薦の全般的な対策をご指導いただきました。初めは推薦入試の対策方法が何一つ分からなかったことや漠然とした不安があったため、推薦入試を諦めて一般入試の対策に専念しようと思っていましたが、無料相談に行ったことで不安の原因が明確になり、やっぱり推薦入試に挑戦してみたいという思いから入塾を決めました。結果として総合型は不合格でしたが、シェルパさんとの面接練習の成果もあり、視野を広げて意見を伝える力や軸がしっか
りした回答をする力などが身につきました。そしてこの力は実際に公募での面接にもかなり活きたと思います。また、小論対策は公募本番の約1ヶ月前に開始しました。課題として出された小論文は本番よりも字数が多かったことや内容がやや難しかったことから、時間内に書き終えたことは殆どありませんでしたし、ほぼ毎回満足いかない答案しか作れませんでした。しかし、校舎長やシェルパさんの分かりやすい解説を受けた上で書き直したり普段から自分に厳しい時間制限を設けていたりしたことが本番での余裕や自信に繋がり、本番にして初めて自信のある小論文を書き上げることができました。皆さんも、もし小論や面接に不安があれば自分の中で溜め込まず、Loohcs志塾に頼ることをおすすめします。きっと視野が広がり確固たる自信に繋がるはずです。応援しています!
立命館大学 食マネジメント学部

筑紫女学園高等学校(福岡) Y.S.さん
「想い」が「言葉」にできた場所
私は食に強い関心を持っており、食を総合的に学びたいと思い、立命館大学の食マネジメントを第一志望にすることは決めていましたが、志望理由や将来したいことを自分で言葉にすることが出来なかった時にLoohcs志塾に入塾しました。入塾当初は、シェルパの方からの質問に自分の考えを言葉にして答えることが出来ずになかなか文章が書けませんでした。しかし、Loohcs志塾で講師の方にたくさんのアドバイスをいただき、議論していく中ででだんだん自分の考えを言葉にできるようになりました。二次試験のプレゼンテーションと面接の練習の際には、校舎でアンケートを取らせていただき、プレゼンテーションに取り入れることでより充実した内容のプレゼンテーションを仕上げることが出来ました。さらに、Loohcs志塾の何人かのシェルパの方々と授業をし、色んな視点からの質疑応答の練習をしたことで本番でも答えることが出来ました。 Loohcs志塾のおかげで最後まで諦めることなく、第一志望に合格することが出来ました。本当にありがとうございました。
関西大学 社会安全学部 安全マネジメント学科

上智福岡中学高等学校(福岡) Y.S.さん
得られたのは「合格」だけじゃない
同じ高校の先輩がこの塾を絶賛していたので、何となく入塾することにしましたが、ここまでアットホームに居心地がよく、楽しく出願の準備をすることができるとは思ってもみませんでした。この塾に来ていた指定校推薦だった友達や一般入試で進学することを決断した先輩などもいましたが、明らかに感じることは、皆の文章力が格段に上がっていたことです。「神ってる」「なんかやばい」等、日常生活でもあまり日本語がうまく使えていなかった先輩が、志望理由を明確にし、正しい日本語で志望理由書を仕上げていたことは信じられませんでした。しかし自分がいざ授業を受けてみると、曖昧だった志望理由を徹底的に明確な日本語に直す手助けを頂き、締切日当日深夜の質問にも対応して頂きました。確かに文章力が向上するということを感じました。ここまで責任をもって一人一人対応してくれる塾はそうそうないと思います。受験には合格でしたが正直、それ以上に文章化する力と語彙力を鍛えることができたことに価値を感じています。福岡天神校に来られて良かったです。
関西学院大学 総合政策学部

城南高等学校(福岡) A.M.さん
答えのない「総合型選抜」に向き合い続けた、僕の受験
私がLoohcs志塾に入塾したきっかけは、部活動の成績を活かしたかったからという単純な思いでした。しかし、今までの自分の歩んできた経験をLoohcs志塾の方々に引き出してもらう過程で、大学で自分の学びたいこと、研究したいことを自然と見つけることができ、学部特色入試というスポーツとは関係のない入試で受けることになりました。 無事、高校入学時からの志望大学に合格することができました。途中、紆余曲折することもありましたが、それも含めて自分の自信になりました。 総合型選抜は一般入試に比べて楽だと思われることがありますが、決してそんな事はありません。答えのないものに毎日向き合い、修正や添削を繰り返し、二ヶ月でドキュメントに入力した文字数は7万文字にもなりました。ただ、ここまでやってこれたのもLoohcs志塾のアットホームな環境のおかげだとおもいます。Loohcs志塾に入塾してよかったです。大学や大学卒業後もLoohcs志塾で見つけたことを学び、活かしていきたいです。
総合型・学校推薦型入試について知りたい方は、まずは無料相談へ!!
総合型・学校推薦型での合格の秘訣や対策法を知りたい方は、ぜひルークス志塾の無料相談会に来てみてください。今のあなたに必要な力をしっかり分析し、お伝えします!福岡天神校では、一次試験対策から二次試験対策まで、しっかりとバックアップを行っています!無料相談会では、一次の書類対策に加え、小論文・面接などの二次試験対策について、他では手に入れることができない情報をお伝えします!!
ご連絡、お待ちしております!