>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

【二次対策】集団面接・グループ面接って何?どう準備すべき?

集団面接の対策やコツ!大学入試の集団面接を突破するためにやるべきことを徹底解説します!

面接練習する受験生

こんにちは、ルークス志塾柏校の大城です!みなさんの志望校では集団面接(グループ面接)がありますか?

実は、総合型選抜(AO入試)でも集団面接を課される大学は結構あります。そこで!今回は、毎年多くの塾生の面接対策をしてきた僕が、

・個別面接と集団面接の違い
・他の受験生と差をつけるには?
・集団面接の対策方法
などなど、紹介していきたいと思います!

ぜひ参考にして、総合型選抜(AO入試)の集団面接を突破してください!

目次(ページ内リンク)

個別面接と集団面接の違い

まず、個別面接と集団面接の特徴を紹介しながら、その違いについて見ていきます。

個別面接

個別面接は、受験生1人に対して面接官が2〜3人で行われます。面接時間は10〜20分程度となります。

受験生は1人ですので、志望理由書や提出書類、自己PRについて深く聞かれます。

対策としては、志望理由書に書かれた内容から何を聞かれてもいいように、知識を詰め込んでおきましょう。また、時事問題など、口頭試問も聞かれることがありますので、その辺りも対策しておきましょう。

個別面接の様子

集団面接

集団面接は、受験生3~5人に対して面接官が3~5人で行われます。面接時間は30分程度となります。

質問のパターンは様々で、同じ質問をするパターンもありますし、敢えて違う質問を投げかけることもあります。また、「意見がまとまった人から発表してください」という挙手パターンもあります。

他の人の回答を聞いて「自分と同じだ!」「そんなすごい経歴ないよ・・・」と焦ったり落ち込んだりすることもあると思いますが、落ち着いて自分の考えを伝えることを意識しましょう(詳しい対策については、後述で説明します)。

集団面接の様子

集団面接で他の受験生と差をつけるには「アピール」と「協調性」を意識!

面接の特徴を話す講師

周りの人に惑わされず、アピールしよう!

集団面接となると、周りの人のアピールや発表、経歴などを聞かないといけないため、

「私、この中で一番ダメかも・・・」

と思ってしまうこともあります。しかし、焦ってしまったり、見栄を張ろうと嘘をついてしまったりすると、それこそ面接官にマイナスの印象を与えてしまいます。

あなたの経歴はあなただけのものです。焦らず、用意した内容や自分の良さを再確認し、落ち着いてアピールしていきましょう。

自分だけ目立とうとしない。協調性を大切にしよう!

周りと比べられるからといって、他の受験生を配慮せず自分のアピールをしてしまうと、「この受験生は協調性がないな」と判断されてしまうことがあります。

どういったことが協調性がないと判断されるかというと、

例えば
・他の受験生にしゃべらせないように、1つの質問に対する回答を長くしてしまう。
・「先程の受験生とは違って、僕はこういうところがいいです」という他人を下げるような発言
・他の人の発言を聞いていないような態度を見せる
などがあります。

集団面接の練習時から、上記のことには気をつけましょう。

集団面接の対策方法

集団面接の対策は、基本的に個別面接と変わりません。自分が言いたいことを整理し、結論から伝えるようにしましょう。

ただ、集団面接対策でも大切なポイントがあるので紹介します!

集団面接対策① 端的にアピールする用意・練習をする

集団面接は一気に複数人面接を行うため、個別面接に加えてアピールする時間(回答する時間)が短くなります。例えば「あなたの性格を一言で表してください」などです。

ですので、
・練習の時から、何を一番アピールしたいのか
・自己PRも何を伝えたいのか明確にする
・結論から話す癖をつける

ことなどを意識してください。

集団面接対策② できるだけ集団で練習して、場に慣れておく

個別面接もそうですが、集団面接はとくに場に慣れておくということが重要になります。ですので、できるだけ同じく集団面接を受ける人を見つけて集団で練習しましょう。

また、集団で練習することで上記でも書いた集団面接で重要なアピール、協調性の練習にもなります。

・他の人のアピールに惑わされず、自分らしい回答ができたか
・今の回答は他の人と比べて長くなかったか
などをフィードバックしてもらいましょう。

集団面接で受験生からよく聞かれる質問

悩む受験生

質問①他の人と回答が被ってしまったらどうしたらいいですか?

回答する前に、他の人が自分が考えていた回答をしてしまった!ということがあります。
焦ってしまって、もっといい回答をしようと失敗してしまう人も多くいます。

この場合は、回答を変える必要はありません。回答が被る事はよくありますので、マイナス評価に繋がることは少ないためです。

ですので、「前の方と同じような回答になってしまいますが・・・」と前置きをして、落ち着いて自分の回答を伝えるようにしましょう。

質問②挙手制の回答は1番に答えた方がいいですか?

1番早く回答したからといって、他の受験生と差がつくかと言われると、そんなことはないと思います。何より大切なことは「質問に対して、しっかりと考えられた回答になっているか」です。

ですので、早く回答することを意識するより、聞かれたことに対してしっかりと回答を考えてから答える方がいいでしょう。

2番目に回答する方が、相手がしゃべっている内容を聞きつつ、自分の回答を考える時間もできますので、順番によって有利不利はないと思います。

集団面接は、とにかく練習すること!

アドバイスする講師

以上、集団面接の概要や対策についてお話ししました!

個別面接もそうですが、何より何度も練習し、色んな質問に対応できる力をつけておくほうがいいと思います。

また、ただ練習するだけではなく、面接の回答に対するフィードバックや大学・学部に合わせた質問などをしてもらうなども必要になってきます。

もし集団面接などでお困りの場合は、一度無料相談会にお問い合わせください!面接対策に関するお悩みを全て解決します!

その他の特集記事はこちらから↓

この記事を書いた人

大城 翔平のアバター 大城 翔平 Loohcs志塾柏・名古屋・仙台校校舎長

Loohcs志塾柏、名古屋、仙台校の校舎長、webチームにも所属。浪人生活を経て、東京学芸大学→同大学院に進学。在学中は「教育に必要なことはなんだろう」と休学して日本中を旅しながら考えたことも。卒業後、某大手予備校に勤務し、大学受験のアドバイス・サポートを行う。コピーライター養成講座受講、宣伝会議賞も受賞経験あり。