>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

2022年度/慶應義塾大学環境情報学部/テクノロジーを使って社会問題を解決していきたい

2022年度【合格体験記】石川愛海さん

テクノロジーを使って社会問題を解決していきたい

合格慶應義塾大学環境情報学部

石川 愛海さん

受講校舎: 渋谷校

出身高校: 昭和学院秀英高等学校

合格大学: 慶應義塾大学

 

どういう高校生活を送っていた?

留学をしようと思ってたんですけど、成績が悪くていけないと言われて・・・笑
その後色々あって部活も辞めて、何か特技を見つけないと思った時にプログラミングキャンプのチラシを見つけました。面白そう!と思って参加したらどハマりしました。
もともと何か作るのが好きだったので楽しかったです。そこからプログラミングスクールに通って、学校での活動とかよりプログラミングに命をかけてました 笑

すごいね、どれくらいできるの?

webサイトを作るためのHTMLやCSS、JavaScript、あとアプリを作るRuby・Swiftも使えます!あと、自分が作った作品をプレゼンして、技術・デザイン・アイデアなどを競う大会にも出場しました。お気に入りのサイトをプレビューとコメント付きで保存できる進化型ブックマークを作って賞を獲ったこともあります!

プログラミング以外にはどんな活動をしていた?

社会問題に興味があったので学生団体を立ち上げました。そこでは、中高生をターゲットにSDGsの情報発信をブログを通じて行ったり、講演会をしたりしていました。また、国際交流会などにも何度も参加したことがあります。

目次(ページ内リンク)

志望校を選んだ理由

志望校ってどうやって決めたの?

慶應義塾大学環境情報学部(以下、SFC)にどうしても行きたかったんです!周りでSFCに行ってる人たちが皆すごくて、私もこの人たちみたいになりたいなって。

あと将来はプログラミングを通して、課題解決をしたいとずっと考えていたので、それを実現できそうな大学はSFCしかないって思いました。

実は私文系なんですけど。

え!?文系なの!?

そうなんです 笑
プログラミングは独学でできるので、逆に自分がどういう問題を解決すべきなのか、それはプログラミングで解決できるものなのか、という文系の視点が必要だと思って、文系を選びました。

SFCは文理問わず多角的に問題を捉えて解決に向けて考えていくし、プログラミングの力も養えるから、本当に私のためにある大学だ!って思ってました。

なるほど。ちなみに、志望理由書はどういうふうに書いたの?

テーマとしては「新しい行動変容のシステムを作りたい」ということを書きました。
学生団体でSDGsの情報を発信するためにアプリを作ってた時に、そもそも興味がある人しかダウンロードしてくれないって気がついて・・・。

そこから行動変容って難しいと感じて、それを実現する研究をしたいなって思いました。例えば、SFCのキャンパスを利用して学生の環境負荷価値を見える化するとか。あとは、行動経済学を応用していくとか。

このようにテクノロジーを上手く使って人の行動を変えていくことをしていきたい。と、志望理由に書きました。

Loohcs塾を選んだ理由

なぜルークス志塾を選んでくれたの?

無料相談会に参加した時に「プログラミングこんなにできるってすごいじゃん!」って言われたのが嬉しくて 笑

あと、自分のペースで通えるところも魅力的でした。プログラミングで作品を作る時期ってめっちゃ忙しいので、ルークス志塾は自分がやりたいときに授業が組めるのがいいなって思いました。

なるほど。他にはある?

あとは、成長を実感できる環境だったことです。
最初は自分の力のなさを感じて「辞めようかな」って思うこともあったんですけど、講義を通してできることも増えていきました。
講師の方が自分のやりたいことに向けてアドバイスやサポートもしてくれて、それによって成長できたなって部分もあります。 

それと、受験って1人でやるイメージだったんですけど、ルークス志塾では塾生同士が励まし合って頑張れる環境があって、みんなで戦っている感じがすごくいいなって思います。
一緒に戦う仲間がいるというのはモチベーションにもなりました。

ルークス志塾で対策を終えて、成長したこと

受験を終えて成長したことってある?

社会問題の解決に向けて、いろんな視点や考え方が身についたことだと思います。

ルークス志塾に通っている人たちって、本気で社会問題を解決したいって人が多くて。自分の学校だと、社会問題に取り組んでいると「お前意識高いな」って冷やかされることもあって、活動しづらかったんです。

でもこの塾では、講師も塾生も様々な専門分野の知識を持つ人がいるので、新しい視点や考え方を身に付けられました。

昔は環境問題を見て「早く解決しなきゃ!」って思ってるだけだったんですけど、今では本当に解決するには経済や政治など、色んな立場で考えていかないといけないと分かります。
そういう視点や考え方は、講師の人や塾生同士でディスカッションなどを通して身に付いたなって思います。

5:大学、社会に出てでやろうとしていること(大学入学を通じて自分の人生の目標はなにか)

これからの目標を教えてください。

先ほども言ったように、テクノロジーを使って社会問題を解決していきたいです。

慶應SFCに合格できたんですけど、それはまだゴールではなく、道の途中だと思っています。ワクワクする仕掛けを街に作って人に行動してもらう。そんな力を持つ仕掛けを本気で実現したい。そのために、これからも慶應SFCや街中などで、色んなプロジェクトに参加したり企画したりすることで挑戦していきたいです。

この記事を書いた人

受験生の皆さんを応援するために、総合型選抜対策をはじめとした最新の受験情報、効果的な勉強法、モチベーションを高めるコツなどを提供する専門チームです。14年間で2000人以上の難関大学合格者を輩出してきたLoohcs志塾の講師陣や総合型選抜合格者で構成されており、長年の教育現場での経験から信頼性の高い情報を厳選してお届けします。