立命館大学
【立命館大学の受験生必見!】立命館大学の魅力・対策法・倍率などまとめました!
立命館大学ってどんな大学?
立命館大学とは?
立命館大学ってどんな大学?立命館大学とは?立命館大学は、京都府京都市中京区にある、日本国内で高く評価される人気の有名難関大学です。
立命館大学の偏差値など
立命館大学の偏差値など国内私立大学として、平均偏差値31位、就職先評価指数37位、世界評価指数30位と、ルークスの大学ランク評価(進学する価値がどの程度あるか?)はA1となっています。また、2021年のTHE世界大学ランキング日本版では30位にランクインしており、関西の国公立私立大学では4位と、非常に高いレベルの大学であることがわかります。
立命館大学の魅力
- 世界のさまざまな場所から学生が集まっている
- 施設の新しさ
- 強力なキャリアサポート
立命館大学が実施している入試方式・倍率
立命館大学は一般選抜入試、AO選抜入試、特別選抜入試、学校推薦型選抜など多くの入試方式を持っており、自分に合った受験方式を取り入れています。また、帰国生入学試験やAO英語基準入学入試など国際的に力を入れた大学ならではの英語を重視した入試方式も特徴的です。
立命館大学の倍率は総合型選抜(AO入試)・推薦入試で1.1倍~6.3倍となっています。
- 一般選抜:2.2倍~5.7倍
- 総合型選抜:1.5倍~6.3倍
- 特別選抜入学試験:1.1倍~3.3倍
立命館大学の学部一覧
学部名や学科名をクリックすると、詳しい入試概要や対策情報などを見ることができます。
- 法学部
- 法学科
- 産業社会学部
- 現代社会学科
- 国際関係学部
- 国際関係学科
- アメリカン大学・立命館大学国際連携学科
- 文学部
- 人文学科
- 理工学部
- 数理科学学科
- 物理科学学科
- 電気電子工学科
- 電子情報工学科
- 機械工学科
- ロボティクス学科
- 環境都市工学科
- 建築都市デザイン学科
- 映像学部
- 映像学科
- 経営学部
- 国際経営学科
- 経営学科
- 政策科学部
- 政策科学科
- 総合心理学部
- 総合心理学科
- 情報理工学部
- 情報理工学科
- 薬学部
- 薬学科
- 創薬科学科
- グローバル教養学部
- グローバル教養学科
- 経済学部
- 経済学科
- スポーツ健康科学部
- スポーツ健康科学科
- 食マネジメント学部
- 食マネジメント学科
- 生命科学科
- 応用化学科
- 生物工学科
- 生命情報学科
- 生命医科学科
ルークス志塾の考察
高い評定平均(英語スコア)を持っている人
評定の制限や英語スコアの証明を求められる学部が多いなど、出願に足切りがある一方で、併願の制限がないため、その壁を越える人は受験のチャンスがあります。関心のある学部がある人は受験してみることをオススメします。
自分の得意なものを持っている人
「カメラが好き」「地理が好きでマップを読むのが得意」などといった強みが、二次試験の合否を大きく左右します。趣味から得意なものになっているものがある人はぜひチャレンジしてみてください。
細部にこだわることができる(好きな)人
二次試験の特徴でもお伝えしたように、内容だけでなくプレゼンの構成や言葉選びなどが合否を分けます。
そのため、細かいところまで注意し、こだわろうとすることは必須と言えます。この能力は大学に入ればいつか身につけなければならないものなので、これを機に挑戦するのもおすすめです。
立命館大学に関連する記事一覧(学部別の対策方法など)
立教大学のおすすめ記事

2025年度/立教大学文学部教育学科・中央大学文学部教育学専攻

2025年度/立教大学社会学部メディア社会学科/見た人に良い影響を与えられる広告作りに貢献していきたい

2025年度/早稲田大学スポーツ科学部・立教大学スポーツウエルネス学部・明治大学経営学部・東京外国語大学国際社会学部 1次合格(2次試験辞退)/「韓国の女子野球の発展に貢献したい」

2025年度/立教大学GLAP、慶応義塾大学・早稲田大学二次試験辞退/将来は英語を使った仕事に就きたい

2025年度/慶應義塾大学法学部・青山学院大学コミュニティ人間学部・中央大学法学部・立教大学現代心理学部/先の見えない子育てに苦しむ親を救う当事者に寄り添った子育て政策の在り方を探りたい

2025年度/立教大学異文化コミュニケーション学部・立命館大学文学部/ボランティア活動やインターン、留学や語学などでスキルを身につけ、将来の可能性を広めたい