-
早稲田大学国際教養学部(Aさん)
-
2023年度/慶應義塾大学法学部ほか/ファッション業界の改革をしたい
-
2023年度/立教大学社会学部社会学科/身近にあるジェンダー問題に気づいてほしい
-
2023年度/日本大学商学部/ジェンダーで苦しむ人を減らすために、ジェンダーフリーファッションの会社を起業したい
-
2024年/慶応義塾大学SFC/
-
2024年度/文教大学情報学部/現代のニーズに合わせた独自のシェアモビリティについて研究していきたい
-
2023年度/慶應義塾大学法学部(九州ブロック政治学科奨学枠)/限界集落の政治問題に取り組みたい
-
2024年/慶応大学法学部・SFC・中央法学部・明治政経経済学部/圧倒的な行動力を身につけることができました
-
2023年度/慶應義塾大学法学部/刑事政策にかかわり日本から再犯をなくしたい
-
2023年度/慶応義塾大学総合政策学部、青山学院大学コミュニティ人間科学部、南山大学総合政策学部、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部/人と動物の共生のためのまちづくりをしたい
-
2023年度/立教大学社会学部/差別や偏見の原因になるステレオタイプついて学びたい
-
2024年/中央大学法学部/目指せ司法試験合格!
-
2023年度/慶應義塾大学法律学部/家族についての研究
-
2023年度/慶應義塾大学文学部人文社会学科、立教大学社会学部メディア社会学科/マスメディアの社会での役割について研究したい
-
2023年度/帝京平成大学人文社会学部・目白大学人間学部/子供達が興味があること、好きなことができるようにしたい
-
2023年度/上智大学法学部国際関係法学科、同志社大学法学部政治学科/身近な立場から難民の問題を探っていきたい
-
2023年度/帝京平成大学/生徒が取り組む多くのチャレンジをしっかりサポートしてあげられる先生になりたい
-
2023年度/駒澤大学文学部社会学科、武蔵野大学グローバル学部グローバルコミュニケーション学科/海外の方も住みやすい社会の実現
-
2023年度/慶應大学法学部法律学科、中央大学文学部東洋史学科/発展途上国の問題に取り組みたい
-
2023年度/慶應義塾大学法学部法律学科・早稲田大学社会科学部・同志社大学法学部・立教大学法学部・中央大学法学部/日本の難民問題に取り組みたい
-
2023年度/明治大学文学部・東京女子大学現代教養学部/少女漫画とジェンダー観
-
2023年度/上智法学部ほか/民泊で地域活性化をしたい
-
2024年度/成蹊大学理工学部理工学科コンピュータ科学専攻/リモート上での教育や医療が効率的になるシステムを開発するシステムエンジニアになりたい
-
2024年度/國學院大学法学部/国内販売が禁止されているペットの違法取引を止めたい
-
2024年度/慶應義塾大学法学部法律学科・慶應義塾大学総合政策学部/どんな家庭に生まれた子どもも生き生きと過ごせる社会を実現する
-
2024年度/中央大学法学部/規格外野菜の販売経路の拡大を行い、農家収入の安定と廃棄野菜を減少させたい
-
2024年度/上智大学外国語学部英語学科、青山学院大学地球社会共生学部/無意識の差別「マイクロアグレッション」をなくす研究がしたい
-
2024年度/立教大学/環境負荷と労働問題へと取り組むエシカルファッションブランドを設立し、長期的な利益を追求したい
-
2024年度/東京女子大学国際社会学部、日本女子大学国際文化学部/技能実習生が不遇な思いをしない社会を作りたい。
-
2024年度/早稲田大学国際教養学部ほか/世界の多様な食文化を気候変動の影響から守りたい