>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

新小岩校

ルークス志塾|新小岩校:
総合型選抜(AO入試)専門の大学受験予備校
(総武線 新小岩駅から徒歩5分)

目次(ページ内リンク)

お知らせ

数ある予備校の中から、Loohcs志塾新小岩校のページをご覧いただきありがとうございます。
日程の調整にお時間をいただく可能性がございますので、無料相談をご希望の方はお早めにお問い合わせください。

まずは無料相談へ

2026年度入試 GW講習 申込み受付中!

新小岩校舎では、GW講習を開催します!

日時

春期講習未受講者/新規塾生:2025年4月26日、5月2日〜6日

春期講習受講者:2025年5月3日〜5月6日

内容、料金などの詳細は、無料相談にてお気軽にお問い合わせください!!
各コース、講習当日の前日まで受付しております。定員に達し次第、受付を締め切る場合がございますので、受講をご希望の方は、お早めにお申し込みください。

2025年度入試 合格速報!(1次合格を含む)  ※2月12日時点

  • 慶應義塾大学 総合政策学部、看護医療学部
  • 中央大学   法学部政治学科、経済学部公共・環境経済学科
  • 青山学院大学 文学部史学科
  • 法政大学   人間環境学部人間環境学科
  • 明治学院大学 法学部政治学科、社会学部社会学科
  • 國學院大学  人間開発学部子ども支援学科、経済学部経営学科
  • 成城大学   法学部政治学科、経済学部経営学科
  • 武蔵大学   経済学部金融学科、経営学科
  • 東京海洋大学 海洋資源環境学部海洋生物資源学科
  • 神田外語大学 外国語学部国際コミュニケーション学科
  • 東京女子大学 現代教養学部経済経営学科
  • 日本女子大学 人間社会学部心理学科
  • 東洋大学   経済学部総合政策学科

etc

過去の合格実績

新小岩校舎は、2022年の開校以来、毎年多くの合格者を輩出しています。

慶應義塾大学 総合政策学部/法学部/看護学部

上智大学 総合人間科学部

国際基督教大学

立命館大学 国際関係学部

立教大学 社会学部

中央大学 法学部/経済学部

法政大学 人間環境学部/スポーツ健康学部

津田塾大学 総合政策学部/学芸学部

成蹊大学 理工学部/経営学部

成城大学 文学部/法学部/経済学部

明治学院大学 心理学部/社会学部

國學院大学 法学部/経済学部/観光まちづくり学部

武蔵大学 経済学部

芝浦工業大学 システム理工学部

神田外語大学 外国語学部

日本女子大学 人間社会学部

東京女子大学 現代教養学部

日本大学 法学部/生物資源学部/商学部/文理学部

東洋大学 国際観光学部/法学部/経済学部

駒澤大学 法学部/経営学部

専修大学 商学部

昭和女子大学 グローバルビジネス学部

清泉女子大学 文学部

山梨学院大学 スポーツ科学部

帝京大学 経営学部/経済学部/医療技術学部/教育学部

国士舘大学 文学部

武蔵野大学 経済学部/経営学部/法学部/工学部/人間科学学部

桐蔭横浜大学 スポーツ科学部

掲載している大学・学部は一部です。他にも多数の合格実績があり、複数名が合格している大学もございます。

※表記の合格者数は、Loohcs志塾新小岩校舎のみの実績となります。

新小岩校舎では大学のレベルや学部を問わず、生徒一人ひとりに合わせた丁寧な指導を行っております。
総合型選抜(AO入試)に不安を感じている方、現役での合格を確実に目指したい方、また志望校への合格可能性を知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

まずは無料相談へ

【高い合格率の秘訣】新小岩校舎の特徴

No.1 新小岩校舎限定の月末全体会と特別講座

①毎月末に実力を把握できる月末全体会(模試)の実施

総合型選抜は偏差値や点数が出ず、成長を実感しづらい・不安を感じる・どう頑張れば良いかわからないという状態に陥りがちです。そこで、新小岩校舎では、毎月末に「月末全体会」を実施しています。月末全体会では塾生・シェルパ(講師)全員が一堂に会し、志望理由書の模擬出願、小論文模試、プレゼンテーション・個別面談を行います。月ごとの成長が感じられる場となり、月単位で目標を立て確実に成長をすることができます。

月末会の詳細はこちらをご覧ください!!

②特別パックの実施

春期講習やGW講習といった季節講習、英語資格や小論文などの特別講座を希望者向けに実施しており、集中的に実力を伸ばすことが出来ます。

No.2 充実した講師陣

全員が総合型選抜による大学合格を掴み取っており、文理問わず様々な大学の指導経験と合格実績を誇る講師が在籍しています。浪人生やIB(国際バカロレア)生、通信制高校出身者や海外在住/在学経験者などバックグラウンドも様々です。個性溢れる講師とともに、強みを生かして大学合格を勝ち取りましょう。

No.3 自分のペースで受講できる通常授業

授業時間や内容は、担当講師と相談をしながら個別に調整をするため、部活動や一般入試とも両立しやすいです。また、オンライン授業にも対応しているため、いつでもどこからでも受講が可能です。

さらに、塾生1人に1人の担当講師がつくため、対等な関係性を築きながら、「自分らしさ」や「自分だからできること」を共に考えることができます。あなたに合わせた受験校・出願書類の方向性を提案させていただきながら、受験生活を最後までサポートします。

No.4 JR新小岩駅から徒歩5分・アットホームな雰囲気

ルークス志塾新小岩校舎は、JR新小岩駅南口から徒歩5分、校舎も新築の綺麗な教室です。
また、雰囲気としては、講師とのコミュニケーションはもちろんのこと、塾生同士のつながりを大切にしています。先生が生徒に教えるという一般的な塾のあり方とは異なり、志を持つ仲間達と支え合い切磋琢磨しながら成長していける場となっています。大学入試が終わり卒塾した後もつづく友人と出会えることもルークス志塾新小岩校の特徴です。

まずは無料相談へ

校舎長よりメッセージ

新小岩校舎は開校4年目を迎え、「『好き』で生きよう」を理念に掲げ、志を抱き、成長できる場所として塾生を支えています。ここでは、「あの大学に行きたい」「将来この職業に就きたい」といった明確な目標を持つ方から、「やりたいことが見つからない」という方まで、さまざまな理由で入塾されています。
Loohcs志塾では、塾生一人ひとりに寄り添い、自分の「好き」を探り、自分が本当に打ち込めることを共に見つけていきます。自分を探究することで、大学に行く理由や将来の目標が見えてきます。また、推薦入試に合格するには特別な実績だけでなく、自分と向き合い、自分をどれだけ行動で示せるかが重要です。特別な実績がなくても、志をもって行動すれば結果はついてきます。
私たちは、塾生の「自分を推薦する力」を育み、大学合格以上の成長を提供することをお約束します。新たな一歩を踏み出すその意欲があれば、可能性は無限に広がります。ぜひ、私たちと共に成長と挑戦の旅に出ませんか?

プロフィール

津田塾大学学芸学部多文化国際協力学科在籍中。
高校3年生の4月の入塾時には特筆した実績を持っていなかったものの、入塾後は社会活動や英検取得、フィリピンへのボランティアのための渡航を経験し、見事合格を掴む。講師として、最後まで一人一人と向き合い、塾生の自信を引き出し合格まで導く。
指導実績:慶應義塾大学/同志社大学/立命館大学/立教大学/青山学院大学/中央大学/東京海洋大学/神田外語大学/武蔵大学/明治学院大学/國學院大学/駒澤大学/東洋大学/武蔵野大学/帝京大学/産業能率大学/東海大学/国士舘大学/東京女子大学/日本女子大学/駒沢女子大学

無料相談はこちらからお申し込みください。

高校1/高2年生向けの授業を開講

ルークス志塾では、高1/高2生のご入塾を強く推奨しています。

「今から受験の準備をやらないといいけないの?」と疑問に思われるかもしれませんが、現在当塾に入塾される方の多くは高3生です。つまり、高3生に進級してから対策を始める方が一般的です。しかし、余裕を持って「今できること」を一年前倒しで準備をしませんか?
1年もしくは2年準備を前倒しすることによって、高校3年生へ進級した時の余裕が生まれます。同級生より早く「総合型選抜(AO入試)・推薦入試とはなにか」ということを学び、時間をかけて対策していきましょう。

難関大学が第一志望の方へ。高1/高2から対策を始めないと合格が難しいかもしれません。

近年、慶應法学部FIT入試および慶應SFC総合型選抜(AO入試)で合格することは更に難しくなってきています。

数年前に比べ総合型選抜(AO入試)・推薦入試の知名度もあがり、それに伴って出願者数も増加、「合格」に求められる受験生のレベルが跳ね上がってきました。

しかし、高1/高2から対策を始めれば、合格可能性は大いに上がります。
実際に、新小岩校舎から慶應FIT・慶應SFCに合格した塾生は全員高1/高2から対策を始めています。

ルークス志塾では、慶應FITや慶應SFCの対策を10年以上実施しています。そのノウハウを生かし「これから合格するにはどうすべきか」を一緒に考えます。準備期間が1年以上あれば、「今」合格可能性が低くとも「1年後」の合格可能性を伸ばすことは十分可能なのです。

慶應にAO/推薦入試で受かりたい方は、高1/高2から対策をすることを強く勧めます。

【これが知りたかった!】よくあるご質問

浪人ですが、総合型選抜では不利になりますか?

  • 慶応義塾大学の一部の学部や東京理科大学・青山学院大学など一部の大学では現役生のみの募集となる場合もございます。しかし、多くの場合では現役生・浪人生・社会人など幅広く受験が認められており、中には既卒生、社会人限定の入試制度もございます。実際に既卒生で入塾し、合格を勝ち取る方も珍しくなく、総合型選抜(AO入試)では現役生か既卒生か以上に、書類や小論文の質が求められる傾向にあります。

評定や資格は必要ですか?

  • 大学によっては、出願条件に評定平均や英検が含まれることもあるため、その点では必要です。しかし、条件でない限り、一つの判断要素でしかないため、高い評定や資格がないからといって受からないということはありません。最終的には志望理由や大学とのマッチングが最重視されるため、塾生本人の思いを最大限に伝える努力をしたり、学びたいことに関するリサーチや活動を行うことが大切です。

年間学費はどれくらいですか?

  • 高校3年生の4月に入塾された場合、65万円~100万円ほどになります。

いつまでの入塾が望ましいのか?

  • 高校2年生の秋までのご入塾を推奨しております。高校3年生の夏からのご入塾で合格を掴み取る方もいらっしゃいますが、スタートされる時期が早ければ早いほど志を探求する時間や活動経験を積むことができ、志望校とのマッチ度合いと合格可能性は高まります。実際に、早期にご入塾された塾生ほど第一志望校合格を叶えられやすい傾向にあります。

平均して何校くらい併願するのか?

  • 個人差はありますが、3〜4が総合型選抜の平均的な受験数です。例年、3校以上を受験した塾生は全員、現役合格を掴み取っており、併願戦略を綿密に組むことが確実な現役合格のために重要です。

部活を続けたり、ほかの予備校に通いながら対策できるのか?

  • 可能です。基本的には個別授業で、週1~2日授業を受けていただきます。また、講師と個別で日程調整を行うため、都合の良いタイミングで受講ができます。例年部活や他の予備校と両立している塾生は多くいます。
    しかしながら、月末会や特別講座など長時間開催の集団授業にご都合が合わず参加が難しくなってしまった場合は、振替日での補講や動画配信などのご対応となる可能性がございます。

新小岩校舎の合格体験記

新小岩校舎へのアクセス

〒124-0024 
東京都葛飾区新小岩2-7-2 東京tebiki 5A号室
JR新小岩駅より徒歩3分

メール: shinkoiwa@juku.loohcs.co.jp 
Instagram:@shinkoiwa_loohcs_ao

姉妹校・船橋校舎OPEN!!

詳しくはこちら↓

Loohcs志塾
Loohcs志塾|船橋校:総合型選抜/AO・推薦入試専門塾(JR総武線船橋駅 徒歩5分)|Loohcs志塾 千葉県船橋市のJR船橋駅徒歩5分。Loohcs志塾(旧AO義塾)船橋校は総合型選抜入試(AO入試)・推薦入試の専門塾。毎年慶應義塾大学や難関大学へ多くの受験生を合格に導いて...

無料相談受付中!

※個別の無料相談を承っております。お気軽にお申し込みください

※校舎選択の際は必ず「新小岩校舎」を選択ください。オンライン等別校舎を選択した場合、慶應・GMARCHなどへの合格率の高く現役合格率100%の新小岩講師の授業が受講できなくなる恐れがあります。

自力でやるのが大変だと思ったら、塾を頼ろう!
  • プロや経験者のサポートが得られる!
  • 仲間とともに楽しく受験を乗り越えられる!
  • 人のつながりで課外活動がやりやすくなる!

ルークス志塾は、指導内容も、授業料も、
状況に応じて柔軟に調整可能です!気軽に頼ってください!

この記事を書いた人

新小岩校舎は、文理問わず様々な大学の指導経験と合格実績を誇る講師陣が揃い指導を行っています。慶応義塾大学/早稲田大学/上智大学/国際基督教大学/中央大学/法政大学/東京女子大学などに在籍する講師が、志を持つ仲間達と支え合い切磋琢磨しながら成長していける場にこだわりを持ち、多くの志望校に合格を実現してきました。開校初年度から高い現役合格率を達成しています。一昨年は在籍23名全員の100%合格、昨年は3校以上の大学を受験した塾生23名全員が現役大学合格を勝ち取りました。