明治大学農学部自己推薦特別入試を徹底解説します!~選考課題(農学科)編~
はじめに
今日は明治大学農学部農学科の自己推薦特別入試の選考課題について解説していきます!1次試験の選考課題について学科ごとに解説しているので、農学科以外の選考課題について知りたい方は、記事一覧から探してみてみてください!!
明治大学農学部って?
明治大学農学部では、人類にとって重要な食料資源である動植物・微生物を対象とした生命科学、環境科学、食料科学および社会科学など広い範囲にわたる学理を明らかにすることを教育理念としています。そして、研究成果を実際に現場で展開することによって、食料資源の安定的供給と有効利用の実を挙げること、人間をはじめとするすべての生物の生存に適した自然環境の整備に寄与することを重視しています。
農学科では、環境の変化に合わせた食料の安全供給を目指し、農産物や有用動物などの育成・管理方法、適切な栽培環境の整備や周辺地域の環境保全についても研究を行います。
農芸化学科では、生活に密着した食品や環境の課題解決を目指し、幅広くバイオサイエンスを学びます。微生物を用いた環境に優しい技術の開発、健康によい食品の開発、動植物や微生物が生産する有用物質の探索などの研究を行っています。
生命科学科では、動植物、微生物などの生命活動を分子、遺伝子のレベルから理解することを基盤として、人類が直面している食料問題、先端医療、環境などの問題解決への活用を目指します。
食料環境政策学科では、「食と農」「環境と資源」を2本柱とし、食料問題・環境問題を体系的・総合的に学びます。少人数科目と実習科目も充実している。
自己推薦特別入試は どんな受験生を求めてる??
自己推薦特別入試とは、これまで自分が真摯に取り組んできた学習または活動を各学科・専攻での専門的な教育の中に明確に位置付け、それに挑戦しようとする意欲を持った人材を学生として迎えることを目的に、書類、小論文、口頭試問によって選考を行う入試方式です。学科ごとに求める生徒像が大きく異なりますが、高い学習意欲、課外活動や外国語、理系科目で突出した才を持つ生徒を求めています。
詳細な入試情報、および生命科学科の選択課題についてはこちらを参考にしてください。
農学科の課題について考えてみよう
2020度の農学科の選考課題のテーマは以下の通りです。
『農学科は「食料生産」と「環境」の分野で貢献をすることを使命としています。現在,世界的に新型コロナ感染症対策が求められていますが,あなたが考える「農学科が創造する感染症対策」について、1000字程度で論じてください。』
この問いに対してどのように考えていくかについて一緒に考えてみましょう。
まずは感染症対策に関する現状のリサーチ、分析を行おう!
現状感染症対策がどのような状況なのかをまず正しく把握する必要があります。政府、厚生労働省を中心とした各省庁のホームページや一般社団法人日本感染症学会を中心に調査しましょう。
現在どのような対策が取られていて、特に食糧生産や環境保全の分野においてどのような問題が起きているのかワード検索を工夫しながら調べていきましょう。途中途中でどのような問題が発生しているか仮説を立てながらリサーチしていきましょう。
特にコロナ禍の農業分野に関連する問題についてはコロナによる変化に注目しながらリサーチしましょう。
現状、何が感染症対策で課題なのかを考えよう。
食糧生産や環境保全の取り組みの中で、新型コロナウイルスに関した問題について調べていきましょう。その問題に誰が(どのような機関・組織が)、どういう立場で、なぜ関わっているのか、どのような関係性なのかと言うところまで調べていくと、より高い解像度で問題を理解し、どのような解決策が有効なのかが理解できるようになります。
明治大学の農学科についてリサーチしよう。
明治大学農学科がどのような研究を行っているのか、どのような活動を行っているのか、特に今まで感染症等にどのような対策をしてきたかなどについて調べると、具体的にどのように感染症対策に取り組むのかがわかってくるはずです。
農学科の領域でどのように課題を解決できるか考えよう。
新型コロナウイルス感染症の対策を新たに農学科領域のどの手段で行うといいのか、どのような変革を生むのかを、今までのリサーチを踏まえて仮説立てて自分の意見を述べましょう。ここで意識することは「創造する」ということです。どのような規模でも大丈夫です。しかし、モノの創造、システムの創造、価値観の創造、社会の創造、最初にどの規模で農学科が創造していくのかを考えておくのが重要です。
課題文例
では実際の課題例文を確認してみましょう。
新型コロナ感染症対策の現状課題をまず示そう
例 感染者が再増加している中、一向に自粛傾向がない。
その課題の背景やその原因について述べよう
例 家に住むことで閉塞感が常にあり続ける。それが春期間に苦痛で耐えきれなくなった。働かざるを得ない環境がある。
その中で特に農学科が取り組むべき課題を述べよう
例 コロナウイルスのような感染症が長期化すると、労働者が減少し、食糧不足問題となる。
農学科による具体的な解決策を述べよう
例 最少人数で作物を育てる方法。
その中で何を創造するのかについて述べよう(規模は自由)
例 手間をかけずとも作物が育つように品種改良を行う。農場の自動化。
なぜそれが感染症対策に重要で、必要なものなのか述べよう
課題内容が示されてから書くまでの間に、徹底的に時間の限りリサーチを重ねましょう。関連ある様々な分野の論文や新聞記事を数多く知っていることが、課題解決のアイディアにもつながります。
リサーチで重要な3つのこと
先行課題では綿密なリサーチが必要なことがわかりましたね。ではリサーチする中で重要なポイントを確認しましょう。
最新の情報なのかを常に確認しよう
調べていた記事が数年前のもので現在は変わってしまっているといったミスが多いです。特に政治や新型コロナウイルス等の感染症に関する情報はたった1ヶ月で大きく変わっている場合が多いです。常に意識して、得た情報が最新のものであることは確認しましょう。
バイアスをなるべく除きながら調べよう
調べる中でただ何も考えず調べるのではなく仮説を立て、それが正しいのかを検証する方向で調べましょう。
しかしその仮説を裏付けるために無意識のうちに情報をねじ曲げて受け取っていないか、最終的に批判的に見直しをしましょう。分の発想を伝える際やこのように調べるときには自分を批判的に見る視点が重要です。
確実な情報から引用しよう
引用する資料は、新聞、執筆者がわかる論文・書籍にしよう。誰が書いたかわからないようなネット記事やSNSの内容から引用するのは絶対にやめましょう。どこから引用した資料なのかを控えておきましょう。
明治大学の学部記事一覧
-
【入試解説】明治大学理工学部応用化学科アドミッションズ・オフィス(AO)入学試験
-
【入試解説】明治大学理工学部機械情報工学科アドミッションズ・オフィス(AO)入学試験
-
【入試解説】明治大学理工学部電気電子生命学科アドミッションズ・オフィス(AO)入学試験
-
【入試解説】明治大学文学部心理社会学科・臨床心理学専攻学科自己推薦特別入学試験
-
【入試解説】明治大学文学部心理社会学科・哲学専攻学科自己推薦特別入学試験
-
【入試解説】明治大学文学部心理社会学科・現代社会学専攻学科自己推薦特別入学試験
-
【入試解説】明治大学農学部農学科自己推薦特別入学試験・公募制A条件①
-
【入試解説】明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科自己推薦特別入学試験
-
【入試解説】明治大学総合数理学部先端現象数理学科自己推薦特別入学試験
-
【入試解説】明治大学政治経済学部地域行政学科グローバル型特別入学試験
-
【入試解説】明治大学政治経済学部政治学科グローバル型特別入学試験
-
【入試解説】明治大学政治経済学部経済学科グローバル型特別入学試験
-
【入試解説】明治大学国際日本学部国際日本学科自己推薦特別入学試験
-
【入試解説】明治大学農学部食料環境政策学科自己推薦特別入学試験・公募制A条件①
-
【入試解説】明治大学理工学部建築学科アドミッションズ・オフィス(AO)入学試験
-
【解説】農学部の自己推薦入試について
-
【解説】明治大学総合数理学部現象数理学科自己推薦特別入試 合格のための入試対策法
-
【解説】明治大学総合数理学部現象数理学科自己推薦特別入試 エントリーシートの書き方
-
【徹底解説】明治大学文学部自己推薦特別入試小論文編
-
【解説】明治大学農学部地域農業振興特別入試 二次試験プレゼンテーションの対策法
ルークス志塾へ是非ご相談を
ルークス志塾は志望理由書の添削を始め、選考課題対策・サポート、面接試験対策、動画試験などの新型コロナウイルス によって今年から生まれた試験の対策も行っています!
ルークス志塾では他の提出書類や、受験情報についても対策記事があるのでチェックしてみてください!!