>>【受験の悩みを解決】 無料相談会 受付中!<<

明治大学農学部自己推薦入試をどこよりも詳しく解説!ー小論文編ー

目次(ページ内リンク)

はじめに

このコンテンツでは、明治大学文学部の自己推薦特別入試について、徹底解説していきます!後半部では、入試において大きいウエイトを占める小論文について、合格に近づくポイント、特別なテクニックを伝えていきます!

明治大学文学部って??

明治大学文学部は、文学科、史学地理学科、心理社会学科の3つの学科に分かれています。

文学科は、日本文学、英米文学、ドイツ文学、フランス文学、演劇学、文芸メディアの6専攻からなっていて、各専攻でそれぞれの言語・文学・文化を学びます。
例えば、演劇学専攻では、「日本・西洋の演劇史、戯曲研究、演劇論の研究」、文芸メディア専攻では、「現代の複雑なメディアに対応できる読みと表現」を学びます。外国語の学習に力が注がれていて、ネイティブ・スピーカーによる視聴覚設備を用いた会話や、ヒアリングなどの科目もあります。

史学地理学科は、日本史学、アジア史、西洋史学、考古学、地理学の5専攻に分かれます。
日本史学専攻では、古代から現代までの日本史を、アジア史西洋史学では、それぞれアジアや欧米各地の歴史と文化を学びます。考古学専攻では、日本やオリエント、ヨーロッパなど世界の主要地域をカバーする専門科目が用意されています。地理学専攻は、主として実地調査に主眼を置き、研究を行います。

心理社会学科は、臨床心理学、現代社会学、哲学の3専攻に分かれて地域の市民活動、環境問題など、現代の諸問題を複眼的に学ぶ学科です。3専攻とも、現場に出かけ、人に会い、話を聴く「実践」を大切にします。

自己推薦特別入試って?どんな生徒像を求めている?

自己推薦特別入試とは、これまで自分が真摯に取り組んできた学習または活動を各学科・専攻での専門的な教育の中に明確に位置付け、それに挑戦しようとする意欲を持った人材を学生として迎えることを目的に、書類、小論文、口頭試問によって選考を行う入試方式です。

以下の要項から、大学を求める生徒像を見ていきましょう。

文学部の教育目標は,過去から現在まで多様に展開されてきた人間の営みのすべてに対して,さまざまな角度からの考察を試みながら,究極的には,人間そのものを普遍的かつ総合的に理解することです。その目的を達成するため,充分な専門的知識を身につけた幅広い教養人の育成を教育方針としています。なお,文学部では専攻単位に志願者を募集します。当該専攻分野に対する明確な問題意識や目的意識,強い学習意欲を持つ志願者を期待します。

以上のような教育目標,教育方針に基づき,文学部では,次のような学生を求めます。

・本学の建学の精神「権利自由・独立自治」を理解し,世界での活躍を見据えながら,他者や異文化を受容しつつ,確かな「個」の確立に意欲のある学生

・人と人のつながり,人と社会のつながりに関心をもち,人間の創作物や人類の過去,社会事象等のアプローチから人間学の探究に挑戦する意欲のある学生

・他者との関わりの中で,独創的な生き方を模索し,新しい概念や価値観の創出を追究したい学生

・専攻する専門領域において明確な問題意識や目的意識,強い学習意欲を持つ学生

  また,各学科では,次のような学生を求めます。

  文学科:様々な文化のあり方を学ぶことに積極的で,それに謙虚な理解を示すことが出来る学生,また自らの専門性の確立によって自分の「個」を形成する意欲のある学生を求めます。

  史学地理学科:自然と人間世界のあり方に幅広い興味を持つ学生,ものごとを歴史的地理的に探究したい学生,文献の読解・分析能力やフィールド調査能力を身につけて職業に活かしたい学生,幅広い歴史・文化の知識を活かして国際的に活動したい学生を求めます。

  心理社会学科:個人や集団に対する援助的姿勢を持ち,自立的思考のできる社会人となるための多角的視野を持つ学生を求めます。

出願条件を確認しよう!

出願条件

明治大学文学部自己推薦特別入試に興味を持った方は、入試情報にしっかりと目を通し、出願条件、入試スケジュール、試験内容を把握しましょう。

1. 本学部の各専攻で勉学を強く希望し,第一志望として入学を志す者。

2.全体の評定平均値(学習成績の状況)が3.5以上の者。

日本史学専攻:日本史Bあるいは世界史B,またはそれに準じる科目を含む4単位以上履修している者。

アジア史専攻:世界史B,またはそれに準じる科目を含む4単位以上履修している者。

西洋史学専攻:世界史B,またはそれに準じる科目を含む4単位以上履修し,かつ英語の評定平均値が4.0以上の者。

地理学専攻:地理B,またはそれに準じる科目を含む4単位以上履修している者。

3. 学内外の特定分野に優れた能力を発揮した者(注)。自己アピールできるものを持っており,それを第三者に説明し,説得できる能力を有していること。

(注)「学内外の特定分野」とは,正規授業のほかの自主的でユニークな学習・活動であり,それらが入学後の文学部および各専攻での学びに結びつく分野であることを指しています。またコンクール等での入賞実績の優劣で合否が決まることはありません。重要なのは,入学後の学びにつながる活動や努力を明確に説明できることです。

(自己アピールの具体例)

・日本文学専攻

研究評論・読書感想文・創作等における受賞歴や,日本文学もしくはその周辺分野(書道・詩歌・古典芸能等)における活動歴とその成果など

・演劇学専攻

演劇や舞踊などの舞台芸術および映像に関わる分野での受賞歴や活動歴(台本の研究や創作,舞台または映像作品への出演や,演出など) 

文芸メディア専攻

小説・詩歌の創作や受賞歴,演劇やライブでの活動歴など

・考古学専攻

フィールドワークや研究発表の経験(日本考古学協会の高校生ポスターセッションなど)など

・地理学専攻

国際地理オリンピック国内予選の受験や学会における高校生向けセッション(例えば日本地理学会高校生ポスターセッション)での発表,地理学に係る自主研究の成果など

・哲学専攻

日本倫理・哲学グランプリ入賞,国際哲学オリンピックへの参加,哲学プラクティスの活動経験など

試験スケジュール(2021年度入学者)

小論文課題公開日 9月30日

一次選考出願期間 10月15日~10月21日

一次選考結果発表 11月11日発送

二次選考出願期間 11月13日~17日

二次選考試験日 11月28日

二次選考結果発表 12月2日

試験内容(2021年度入学者)

一次選考:自己推薦書

二次選考:小論文 口頭試問

小論文の書き方

では明治大学文学部自己推薦特別入試で多くの受験生を悩ませる小論文の書き方について解説していきます。

結論を端的に述べる

まず冒頭に端的に結論を述べておきましょう。最初に自分のその問題に対する考え、価値観を提示する必要があります

想定される反論に対するコメント

あらゆる主張には、反対する意見や、否定する考え方があります。そういった想定される反論を提示した上で、なぜ自分がこの立場をとっているのかを伝えることで説得力を持ちます。

主張する意見の根拠

2〜4つの理由を提示するのが目安です。その主張が正しい理由だけでなく、他の意見より自分の主張が正しいということを意識して伝えましょう。

結論を細かく説明

序盤に述べたことでなく、詳細に自分がどういう意見をどういう点から主張するのかを述べましょう。自身がその課題についてどう考えているのか将来的な展望も含めてかけると尚更いいと思います。

小論文のポイント

出題文が何を聞いているのかを必ず確認しよう

小論文の出題方法は様々なものがありますが、「筆者の意見に賛成か反対かを示し…」や「あなたの経験を踏まえ…」といったような細かい指定を読み逃してしまうことがよくあります。必ず出題文は端から端まで読み書き始めましょう。

1文の長さを短く、わかりやすく!

根拠や理由を示しながら、主張をするとどうしても文章が長くなってしまいます。しかし長い文章は文法として間違っていたり、意味がわかりづらいことが多いです。文章はある程度短く句読点で区切りましょう。

具体例は最新で正しいのものを

理由、根拠に盛り込む具体例は、説得力を増しますが、自分よりも採点者のほうが詳しいことが多いです。必ず最新で正しいデータを用いるようにしましょう。

小論文のNG行為

感情ベースの主張

例)数学の授業をなくすべきだと私は考える。なぜなら数学が嫌いだからだ。

嫌いとか好きとか、面白い、つまらないと言った理由で主張しても感想文になってしまうため避けましょう。主張は、必ず根拠・考えを示して、論理的に、感情的にならずに行いましょう。

主観的な根拠

例)数学の授業で私は起きていたことがない。つまり数学はつまらない。

実体験等に基づく根拠を書く受験生がいますが、これは極めて主観的な根拠で説得力がありません。客観的な根拠を示しましょう。

大々的に感想を書くこと

例)筆者と意見が合うので実際に話したいと思いました。家に帰ってまた数学を1から解こうと思いました。

小論文に感想は必要ありません。小論文では主張をするものです。

明治大学の学部記事一覧

最後に

ルークス志塾の無料体験では、出願書類や小論文、面接、併願に対するあなたの疑問全てにお答えします。

無料体験に参加するメリットは、プロの講師と時間をかけて会話をする中で、これまであなたが気がつくことのできなかった無意識の問題意識を探り当てることができるところにあります。この問題意識が明確になるだけで、志望理由書を書き進める際や面接時には圧倒的な自信に繋がります。

この機会に是非、下記の無料体験フォームを送信して受験に使えるあなただけの武器を手に入れましょう!講師一同、あなたの第一歩をお待ちしております。

この記事を書いた人

受験生の皆さんを応援するために、総合型選抜対策をはじめとした最新の受験情報、効果的な勉強法、モチベーションを高めるコツなどを提供する専門チームです。14年間で2000人以上の難関大学合格者を輩出してきたLoohcs志塾の講師陣や総合型選抜合格者で構成されており、長年の教育現場での経験から信頼性の高い情報を厳選してお届けします。