Loohcs志塾 Web編集部– Author –

-
慶應義塾大学法学部政治学科(NNさん)
-
慶応大学法学部政治学科(L.Hさん)
-
2024年/慶応義塾大学文学部
-
2024年/慶応義塾大学文学部/
-
2024年/慶応義塾大学SFC/
-
2023年度/上智法学部ほか/民泊で地域活性化をしたい
-
文教大学情報学部(藤長大宙さん)
-
2023年度/慶應義塾大学環境情報学部/テクノロジーを活用して航空完成を自動化させたい
-
2023年度/国際基督教大学、青山学院大学国際政治経済学部/音楽を通じて人を笑顔にしたい
-
中央大学法学部法律学科(U.Rさん)
-
2023年度/駒澤大学文学部社会学科、武蔵野大学グローバル学部グローバルコミュニケーション学科/海外の方も住みやすい社会の実現
-
2023年度/日本大学商学部/ジェンダーで苦しむ人を減らすために、ジェンダーフリーファッションの会社を起業したい
-
2024年/成蹊大学文学部/教育社会学を学び、家族・学校の中で生きづらさを抱える人の為の居場所を作りたい
-
2023年度/立教大学社会学部社会学科/身近にあるジェンダー問題に気づいてほしい
-
上智大学総合グローバル学部(関口雄士さん)
-
2023年度/同志社大学スポーツ健康科学部、神戸学院大学心理学部、桜美林大学健康福祉学部、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部/世界を変えるスポーツメンタルトレーナーになりたい
-
慶應義塾大学環境情報学部(中野瑛莉さん)
-
2023年度/立教大学社会学部/ナラティブセラピーを通して、精神的に悩んでいる人を助けたい
-
2023年度/慶應義塾大学文学部人文社会学科、立教大学社会学部メディア社会学科/マスメディアの社会での役割について研究したい
-
2024年/上智大学総合人間学部社会福祉学科/
-
2023年度/立教大学社会学部/差別や偏見の原因になるステレオタイプついて学びたい
-
2023年度/国際基督教大学/日本におけるカーボンニュートラル実現に向けて再生可能エネルギーの割合を増やしたい
-
2024年度/立教大学/環境負荷と労働問題へと取り組むエシカルファッションブランドを設立し、長期的な利益を追求したい
-
2024年度/慶應義塾大学SFC、法学部/虐待や児童養護施設に通う子どもたちを救いたい
-
2024年度/慶應義塾大学 環境情報学部ほか/日々過ごす生活空間をより良くポジティブにしたい
-
2024年度/早稲田大学スポーツ科学部/空手などのスポーツ競技において、AIを用いたジャッジシステムを構築したい
-
2024年度/早稲田大学国際教養学部ほか/世界の多様な食文化を気候変動の影響から守りたい
-
2024年度/桜美林大学/怪我などを理由に部活や学校に行けなくなった子などに対して、上手く接していける体育教師になりたい
-
2024年度/國學院大学法学部/国内販売が禁止されているペットの違法取引を止めたい
-
2024年度/中央大学法学部/規格外野菜の販売経路の拡大を行い、農家収入の安定と廃棄野菜を減少させたい