-
【入試解説】上智大学法学部法律学科推薦入学試験(公募制)
-
【対策のコツ】法学部国際関係法学科/公募制推薦入試
-
【対策のコツ】上智大学法学部法律学科/公募推薦入試
-
【対策のコツ】法学部地球環境法学科/公募推薦入試
-
【入試解説】明治学院大学法学部グローバル法学科自己推薦総合型選抜(AO入試)
-
【入試解説】上智大学法学部国際関係法学科推薦入学試験(公募制)
-
【入試解説】上智大学法学部地球環境法学科推薦入学試験(公募制)
-
【入試解説】関西学院大学法学部政治学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
-
【入試解説】関西学院大学法学部法律学科総合選抜入学試験(探究評価型入学試験)
-
【入試解説】法政大学法学部国際政治学科英語学部試験利用自己推薦
-
【FIT】A方式/グループディスカッション攻略のための全対策
-
【対策のコツ】中央大学法学部チャレンジ入試
-
【FIT】志望理由書の3つのコツ
-
【FIT】志願者調書(4つの質問)のポイント解説
-
2015年度/東京大学法学部/紛争の予防や停止に貢献したい
-
2014年度/慶應大学法学部法律学科/地域に密着した海洋保全活動を日本に定着させたい
-
2014年度/慶應大学法学部法律学科/国際結婚における離婚などで子供の権利が損なわれないための国際的法体系を探究したい
-
2021年度/中央大学/働く人を支える場所を生み出したい
-
卒業生の進路/慶應大学法学部法律学科/「拒絶しない社会」の実現を目指して
-
2020年度/慶應義塾大学法学部法律学科/最先端医療技術に関する法整備をしていきたい
-
2021年度/立正大学法学部/消防士として法律を深く理解し、人々が安心して過ごせる世の中を実現したい
-
2021年度/慶應義塾大学法学部法律学科/人道に反する罪を世界から無くしたい
-
2021年度/慶應義塾大学法学部政治学科他/誰もが尊重される政治を目指したい
-
2021年度/上智大学法学部地球環境法学科 /環境行政・政策についての専門知識を備えた行政官として空き家問題を解決したい
-
2019年度/明治学院大学法学部 消費情報環境法学科/ラグビーしかないと思っていた自分を変えてくれました
-
2021年度/慶應義塾大学法学部法律学科/クリエーターの権利を守りたい
-
2021年度/慶應義塾大学法学部政治学科/社会的に不利な立場の人が過ごしやすい社会を実現したい
-
2023年度/上智大学法学部ほか/難民を救う法曹になりたい
-
2022年度/青山学院大学法学部ヒューマンライツ学科 /人権を尊重し、人々に寄り添えるような警察官
-
2022年度/慶應義塾大学法学部/障害を持つ人が当たり前に生活できるよう、エンパワーメントな支援をしていきたい